日本書紀VSおやつ
4/29昭和の日、学園は休日日課だったので
Oさん、Sさんとともにドライブとおやつを兼ね出かけてきました。
ドライブの行き先をお2人に尋ねると?Sさんはすぐに「ジョイフルでチョコレートパフェ」と
答えられていました(笑)ジョイフルは車で3分程度の場所なので少しドライブをしてから
おやつでもということになり、八代にある水島へ出掛けてきました。水島は日本書紀や万葉集にも
出てくる歴史ある場所らしいです。

同じ八代に住んでいながら、日本書紀に出てくる場所があるだなんて初めて知りました。
しかし、Sさんには水島におやつが売ってないからおやつのある場所へと少しせかされつつ、
急ぎ足で移動したdadaでした(^-^)
もうすぐゴールデンウィークです。お出かけの際は安全運転でお出かけください(笑)
Oさん、Sさんとともにドライブとおやつを兼ね出かけてきました。
ドライブの行き先をお2人に尋ねると?Sさんはすぐに「ジョイフルでチョコレートパフェ」と
答えられていました(笑)ジョイフルは車で3分程度の場所なので少しドライブをしてから
おやつでもということになり、八代にある水島へ出掛けてきました。水島は日本書紀や万葉集にも
出てくる歴史ある場所らしいです。

同じ八代に住んでいながら、日本書紀に出てくる場所があるだなんて初めて知りました。
しかし、Sさんには水島におやつが売ってないからおやつのある場所へと少しせかされつつ、
急ぎ足で移動したdadaでした(^-^)
もうすぐゴールデンウィークです。お出かけの際は安全運転でお出かけください(笑)
- 日々のできごと
- 2014年4月30日
春の小川♪
昨日、春の小川のコンサート♪、文字通り小川町で「むたゆうじ」さんのコンサートに行ってきました!
会議先から駆け付けて、少々遅刻してしまいましたが、氷川のみんなは、早めの夕飯も済ませ、しっかり開演から楽しんでいました。
むたさんとは、氷川のみんなのお陰で、かれこれ20年のお付き合い、
はやいもんです。
静かな静かな情熱を、心の根っこのところに燃やし続けて、その種火を消すことなく、周りの人に分け与え、人の心に温かな燈をともしてくれる、そんな人です。
辛いことや哀しいことがあったとき、会いたいと、声を聴きたい、と、思う人です。なかなかいません。
もちろん、コンサートは、いつも、とっても愉しいです!!
今回、久しぶりに、ドラム担当、弟さんの姿もあり、懐かしかったです。私は、初めての、カッコいいベースのお兄さん、綺麗なピアノのお姉さん、素敵なお仲間の姿も!
身を乗り出してリズムを取り続けるOさん、ずーっと笑顔のたえなかったSさん、利用者さんの自治会で一番にコンサート行きを表明したTさん、
みんな、みんな、と一緒に愉しい愉しい時間を過ごせました。
ありがとう!むたさん!
春の生まれのBONES でした。
会議先から駆け付けて、少々遅刻してしまいましたが、氷川のみんなは、早めの夕飯も済ませ、しっかり開演から楽しんでいました。
むたさんとは、氷川のみんなのお陰で、かれこれ20年のお付き合い、
はやいもんです。
静かな静かな情熱を、心の根っこのところに燃やし続けて、その種火を消すことなく、周りの人に分け与え、人の心に温かな燈をともしてくれる、そんな人です。
辛いことや哀しいことがあったとき、会いたいと、声を聴きたい、と、思う人です。なかなかいません。
もちろん、コンサートは、いつも、とっても愉しいです!!
今回、久しぶりに、ドラム担当、弟さんの姿もあり、懐かしかったです。私は、初めての、カッコいいベースのお兄さん、綺麗なピアノのお姉さん、素敵なお仲間の姿も!
身を乗り出してリズムを取り続けるOさん、ずーっと笑顔のたえなかったSさん、利用者さんの自治会で一番にコンサート行きを表明したTさん、
みんな、みんな、と一緒に愉しい愉しい時間を過ごせました。
ありがとう!むたさん!
春の生まれのBONES でした。
- 日々のできごと
- 2014年4月26日
リセット
ここ数日、仕事の事で心配していた事が解決しました。
気になって気になって、どうしようもできないことでしたが、
解決されたのでひと安心です。
気持ちがリセットできたので、また仕事が頑張れそうです(笑)
意外と繊細なdadaでした!(^^)!
気になって気になって、どうしようもできないことでしたが、
解決されたのでひと安心です。
気持ちがリセットできたので、また仕事が頑張れそうです(笑)
意外と繊細なdadaでした!(^^)!
- 日々のできごと
- 2014年4月25日
お母さん
BONES です。
自閉症のある子どもさんを育ててこられた、お母さん歴39年、43年、というお二人のお話を聴く会に、参加してきました。
実は、それぞれに、常々お喋りをする度に、学ぶこと、心打たれることが沢山で、私一人で聴いてるのは勿体ないなぁという気持ちと、もっと多くの人たちにも聴いてもらいたいと、願ってました。
今日は、決して多くの人というわけではなかったけれど、分かち合えた人たちは、皆さん
、私以上に、この二人のお母さんから、沢山のことを受け止めて生かしていって頂けると、確信できる時間でした。
どんなことをもってしても、どう逆立ちしても、決して真似できることではない、どんな言葉も失せてしまう、
あらためて、このお母さんたちと出逢えたことは、自分の人生にとって、かけがえのない宝物だと、思いました。
ありがとうございます。
自閉症のある子どもさんを育ててこられた、お母さん歴39年、43年、というお二人のお話を聴く会に、参加してきました。
実は、それぞれに、常々お喋りをする度に、学ぶこと、心打たれることが沢山で、私一人で聴いてるのは勿体ないなぁという気持ちと、もっと多くの人たちにも聴いてもらいたいと、願ってました。
今日は、決して多くの人というわけではなかったけれど、分かち合えた人たちは、皆さん
、私以上に、この二人のお母さんから、沢山のことを受け止めて生かしていって頂けると、確信できる時間でした。
どんなことをもってしても、どう逆立ちしても、決して真似できることではない、どんな言葉も失せてしまう、
あらためて、このお母さんたちと出逢えたことは、自分の人生にとって、かけがえのない宝物だと、思いました。
ありがとうございます。
- 日々のできごと
- 2014年4月17日
欲・・・
今日は熊本市内であった研修会に参加してきました。不思議なことに、年を重ねていくたびに研修会が楽しく感じるようになってる気がします(^O^)昔は、業務だから行かされてるという意識が強かった気がしますが、今は学んだことをどうやったら業務に生かせるかを考えるとワクワクしてきます(笑)意味不明かもしれませんが、とにかく仕事をするからには専門性を持つことが大切ですよ♪今年はマルチに勉強して、資格取得でも頑張ろうかなと思ったところです。と、その前に休息を兼ねて、熊本城の長塀(国重要文化財でしたよね?)と坪井川を眺めながらブログ更新しているdadaでした。


- 日々のできごと
- 2014年4月16日
春のお出かけ・・・さをり編
ご無沙汰してますdadaです。
私事ですが明日から3連休!!!
楽しみですけど、なんと雨らしいです(>_<)
日頃の行いかしら(?_?)笑
たぶん月曜日からはポカポカの春日より。いや初夏日和かも。
天気がよければ、お出かけも楽しみですよね。
ここでdadaさんのお出かけ情報!
4月14日(月)から日奈久の金波楼さんにて、氷川学園の「さをり」が展示されます。
さをり講師でお願いしている嶋崎先生の作品展に氷川学園もご一緒させていただいくわけですが、
昨年も開催され、好評につき延長されたいう伝説もあります(笑)
金波楼さんの風情と温泉に浸り、さをり展に癒されるという
春のお出かけ情報です。
是非、ご家族やご友人、あっ・・・一人でも大丈夫ですから
お出かけくださいね。
私事ですが明日から3連休!!!
楽しみですけど、なんと雨らしいです(>_<)
日頃の行いかしら(?_?)笑
たぶん月曜日からはポカポカの春日より。いや初夏日和かも。
天気がよければ、お出かけも楽しみですよね。
ここでdadaさんのお出かけ情報!
4月14日(月)から日奈久の金波楼さんにて、氷川学園の「さをり」が展示されます。
さをり講師でお願いしている嶋崎先生の作品展に氷川学園もご一緒させていただいくわけですが、
昨年も開催され、好評につき延長されたいう伝説もあります(笑)
金波楼さんの風情と温泉に浸り、さをり展に癒されるという
春のお出かけ情報です。
是非、ご家族やご友人、あっ・・・一人でも大丈夫ですから
お出かけくださいね。
- お知らせ
- 2014年4月11日
春のお出かけ・・・天草編
昨日4月10日、入所棟ホールの改修工事に伴い、急遽、一日お出かけしようということに!
入所利用の50名の皆さん、7グループに分かれて企画。私は「天草・お魚満喫、温泉♨付きツァー」へ。
「上天草・藍の岬」に到着後、まずはお食事。
13日、85歳(氷川で最年長のお姉さん)の誕生日を迎えるOさんのお祝いも兼ねて、食前酒で乾杯!!
次々と出される美味しい料理の数々・・・鯛や鮃のお造りから、海老の踊り食い(塩焼きにも出来ます)!!蛸の柔らか煮,お鍋、散らし寿しと貝汁、デザートに至るまで、食べた食べた、平らげた(^○^)

85歳・Oさんの笑顔はいつもに増して素敵で、いつもは食のほそいJさんの食べっぷりにみんなが喜び、生海老の殻を上手に剥いていくNさんとRさんの頼もしさ、昨年大病患ったHさんも元気に海老フライをほおばっている、露天風呂を満喫する熟女の面々、ゲームに興じるTさんのマジ顏・・・。みんなのお蔭で、そして、藍の岬のスタッフさんのお心遣いで、本当に愉しい一日が過ごせました。
みんなもきっと愉しかった、はず。それは、一日明けて、今朝みんなが次々に掛けてくれる言葉(歓声)や表情・態度が、きっとそうかと。
「また一緒に行こうねぇ~」って、こっちが「また一緒に連れてってねぇ~!!」です。
BONES(*^_^*)でした。
入所利用の50名の皆さん、7グループに分かれて企画。私は「天草・お魚満喫、温泉♨付きツァー」へ。
「上天草・藍の岬」に到着後、まずはお食事。
13日、85歳(氷川で最年長のお姉さん)の誕生日を迎えるOさんのお祝いも兼ねて、食前酒で乾杯!!
次々と出される美味しい料理の数々・・・鯛や鮃のお造りから、海老の踊り食い(塩焼きにも出来ます)!!蛸の柔らか煮,お鍋、散らし寿しと貝汁、デザートに至るまで、食べた食べた、平らげた(^○^)

85歳・Oさんの笑顔はいつもに増して素敵で、いつもは食のほそいJさんの食べっぷりにみんなが喜び、生海老の殻を上手に剥いていくNさんとRさんの頼もしさ、昨年大病患ったHさんも元気に海老フライをほおばっている、露天風呂を満喫する熟女の面々、ゲームに興じるTさんのマジ顏・・・。みんなのお蔭で、そして、藍の岬のスタッフさんのお心遣いで、本当に愉しい一日が過ごせました。
みんなもきっと愉しかった、はず。それは、一日明けて、今朝みんなが次々に掛けてくれる言葉(歓声)や表情・態度が、きっとそうかと。
「また一緒に行こうねぇ~」って、こっちが「また一緒に連れてってねぇ~!!」です。
BONES(*^_^*)でした。
- 日々のできごと
- 2014年4月11日
新年度
平成26年度初日、
新しい仲間を迎え、法人内の移動も少しだけ、
今年担当させて頂きます。
私で良いですか?やりたいこと、いきたいとこ、教えてください。
一緒にやらせてください。宜しくお願いします。
笑顔・歓声・拍手・ため息・膨れっ面・・・
悲喜こもごも・・・
今年も
賑やかなスタート
ふと、考えたら、ここにいることを仕事にして、丁度30年目になりました。
随分長いことここで過ごさせてもらいました。
沢山与えられたけど、何もまだやれては、やってはいません。
これからも、考えることだけは止めないようにと思っています。
入所施設という場所のこと。
2日連続のBONES (^_^)でした。
新しい仲間を迎え、法人内の移動も少しだけ、
今年担当させて頂きます。
私で良いですか?やりたいこと、いきたいとこ、教えてください。
一緒にやらせてください。宜しくお願いします。
笑顔・歓声・拍手・ため息・膨れっ面・・・
悲喜こもごも・・・
今年も
賑やかなスタート
ふと、考えたら、ここにいることを仕事にして、丁度30年目になりました。
随分長いことここで過ごさせてもらいました。
沢山与えられたけど、何もまだやれては、やってはいません。
これからも、考えることだけは止めないようにと思っています。
入所施設という場所のこと。
2日連続のBONES (^_^)でした。
- 日々のできごと
- 2014年4月1日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)