氷川学園 スタッフブログ

いつまでレコード?

今日はレコード大賞がありましたね。

利用者さんの部屋、ほとんどがレコード大賞を見られてました。

恐るべしレコード大賞の力!

それはそうとレコード大賞っといっても、もうレコードは発売されないので

そろそろCD大賞とかに変えなくてもいいんでしょうか?笑

と・・・どうでもいいことを考えながら宿直をしているdadaでした。

 

恒例のクリスマス忘年会

2014-12-27 00.21.52恒例となりました、氷川学園全員で、市内のパーティー会場へお出掛け、今年も一年を締めくくる「クリスマス忘年会」が、賑やかに盛り上がりました!

各テーブルには、活動グループの中での創作の品がお洒落に演出され、次々に出されるご馳走に舌包み(^q^)、ステージも歌有り、踊り有り、抽選会に、サプライズプレゼント有り、。

沢山の人たちにお世話になり、色んなことを体験できた一年もあと僅か、最後まで皆が健康で過ごせることを心から祈るものです!

会場のみならず、行き帰りの車中も賑わい続けの、愉しい一日を過ごせたBONES(*^^*)でした!

 

 

カラオケ♪

恒例の宿直明けのブログ更新です。

もちろんdadaです(笑)

昨日は天皇誕生日ということで休日だったので

3名の利用者さんと一緒にカラオケへ。

 DSC_0948

熱唱されております。坂本冬美、西城秀樹、石川さゆりetc

知らない歌、懐かしい歌いろんな曲を歌われました。

みなさんのレパートリーの多さにビックリ。

1時間半という短い時間ではありました、もちろん休憩待ったなし(笑)

しかも、帰りの車中では次回歌う曲の選定が始まってました(^-^)

マイ クリスマス

2014-12-21 23.45.02こんにちは、お久しぶりです、BONES(*^^*)です。

今年も、クリスマスがやってき、ます!ね!私にもやって、来ました!

宮城県東松島市から、ぎんの星の皆さんが育てられたチューリップが今年も届きました。

と本棚から「イエス生誕」を描いた絵本が出され開かれると、ごらんの通り!切り絵が美しいお気に入りの一冊です。(バックの絵は妹の力作です!!毎日癒されています♡)

この二つが揃うと、私にとってのクリスマスがやって来た、気持ちが整います。

あとは、シャンパンとシュトーレンがあれば完璧です。

氷川のみんなにもやってきますよ~!!今年のサンタさんとトナカイさんが、がんばってくれていますよ~!お楽しみに・・・(*^^)v

 

本日のBQグルメ

ど~も、NICKです。

今日はdadaさんがお休みでありんすので、

私が、本日のBQグルメシリーズのご報告をさせて頂きます。

本日のBQグルメは

佐賀BQ1

佐賀県民なら誰でも知ってる(本当か?)

『シシリアンライス』です。

ちなみに佐賀にはイメージキャラクターもいるらしいです。

シシリアンナちゃん

シシリアンナちゃんです。

ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)

と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなど

の生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理です。

味は、

ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉と玉ねぎを乗せ、

その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、

仕上げにマヨネーズを網かけしたような味です(笑)。

そしてもう一つ、

佐賀BQ2

手前の汁物が『だぶ』です。

魚介類やしいたけ・こんにゃく・里芋・にんじん・ごぼうなど

身近でとれる季節の野菜を中心に使い、しょうゆ味で煮込んだ

料理です。汁がざぶざぶしていたので、始めは『ざぶ』と呼ば

れていましたが、これがなまって『だぶ』に変わました。昔か

ら地域のお祭りの時に作られていて、料理に使う材料もそれぞ

れの家庭で違っていました。これが入らないと『だぶ』ではな

いということはなく、食べ物を粗末にしたくないという気持ち

から、それぞれの家庭にある、あり合わせの季節の材料を使う

料理だったようです。

味は、

魚介類やしいたけ・こんにゃく・里芋・にんじん・ごぼうなど

身近でとれる季節の野菜を中心に使い、しょうゆ味で煮込んだ

ような味です(大笑)。

どうですかね、dadaさん。食レポできますかね?

次回の九州BQグルメシリーズ

乞うご期待!!

 

かんやのよか

今日も「かんやのよかった」ですね。

出勤して駐車場に着いて、一番に目に入るのが

昨日からいる、夜勤、宿直スタッフの車達。

黒い車が白く変身している。

かんやが良すぎてフロントガラスのみならず、全ボディーが真っ白(笑)

DSC_0906

 

DSC_0907

南国九州ですが、冬はやっぱり寒い。

寒さに負けず、今日も1日頑張りましょう。

寒がりですが薄着なdadaでした。

PS  北国育ちのNICKくん。これだけヒントがあると「かんやのよか」の意味がわかるでしょ!

さむっ・・・

今日は朝から雪

寒いです。

もちろん氷川も真っ白に変身!

DSC_0901

たまにはこういう風景もいいですよね。

IMG_20141218_130005

でも、九州の雪ってすぐに融けてしまうんですよね。

この寒さで体調をくずさないように過ごしましょう。

寒さにこらえて出勤すると、先輩職員Nさんに

「寒かとに春ごった服装しとっね」と言われたdadaでした。

同期の心機一転

ワタクシと同期入社のマイクロ貨物くん(笑)推定年齢16歳が

長年の外勤により塗装が剥げてきたことで、見た目年齢が実年齢より

上に見えてしまっていました。このままじゃいかんということで、

3週間ほど前から全塗装を初体験。

そして、昨日、無事帰還。

同じ16年を共にしたものと思えないくらい

中身は変わりませんが、見た目はピッカピカ(@_@)

こんな変化に心機一転、また一緒に頑張ってくれるんだろうと思います。

唯一の同期として、心機一転したマイクロ貨物くんに憧れているdadaでした(笑)

DSC_0868

職員募集(支援員)

求人票PDF

平成27年度 氷川学園職員の募集を行っています。

興味のある方は、お電話をお待ちしております。

やっぱり冬・・・

12月になったとたん、本日は2回目のブログ更新(笑)

今日は本当に休みのNICKくんが更新してるみたいですね!

本題ですが、12月になったとたん寒くなってキター!

今日の氷川はミゾレ雨。

おかげで冷え込んできました(笑)

非常にわかりにくいですが証拠写真を・・・

DSC_0847

明日は晴れるかな。dadaでした。

 

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る