若いっていいね!
- 日々のできごと
- 2015年8月31日
研修会
- 日々のできごと
- 2015年8月29日
時間が気になって・・・
本日は、社会福祉法人 グリーンコープさんから12名の見学に
来られました。

施設の見学から、法人の概要等の説明をさせていただきました。
時間の制約がなく、紹介するだけなら、何も気にせずお話ししていいんですが、
2時間と決められると、それより早く終わるわけにもいかず、遅くなるにも
いかず・・・ということで、時間が気になって気になって(笑)
それでも、2時間ぴったしに終わると嬉しい。
いやいや、そこに喜ばなくてもと言われそうですが。
見学に来ていただき、知っていただくことは嬉しいことです。
みなさんお待ちしています。dadaでした。
来られました。

施設の見学から、法人の概要等の説明をさせていただきました。
時間の制約がなく、紹介するだけなら、何も気にせずお話ししていいんですが、
2時間と決められると、それより早く終わるわけにもいかず、遅くなるにも
いかず・・・ということで、時間が気になって気になって(笑)
それでも、2時間ぴったしに終わると嬉しい。
いやいや、そこに喜ばなくてもと言われそうですが。
見学に来ていただき、知っていただくことは嬉しいことです。
みなさんお待ちしています。dadaでした。
- 日々のできごと
- 2015年8月27日
笑い
- 日々のできごと
- 2015年8月26日
台風は・・・
みなさん台風は大丈夫でしたか?
氷川学園は人的な被害は出ませんでしたが
園内の木が倒れたり、駐車場のカーポートの屋根が数枚飛んだりしてました。

久々に自然の猛威に恐怖を感じました。
こんな台風は10数年ぶりですね。
若手スタッフからベテランスタッフ入り混じって
復旧作業。

倒れた木は伐採されましたが、無事に終了。
今回の台風で利用者さん方も眠れなかった口々にされてました。
いろんな地域で被害も出ていますので、
まだまだ気をつけてお過ごしください。
嫌なことがあると、気持ちも下降しますが
そんなときは勇気づけられる曲を聴いてください。
ちなみに私、dadaの勇気づけられる曲は
某グループの古くて単純な曲。
『負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと
信じぬくこと
ダメになりそうなとき それが一番大事』です。
自分自身で、いろんな意味にとれるので都合がいい曲(笑)
頑張りましょう!
氷川学園は人的な被害は出ませんでしたが
園内の木が倒れたり、駐車場のカーポートの屋根が数枚飛んだりしてました。

久々に自然の猛威に恐怖を感じました。
こんな台風は10数年ぶりですね。
若手スタッフからベテランスタッフ入り混じって
復旧作業。

倒れた木は伐採されましたが、無事に終了。
今回の台風で利用者さん方も眠れなかった口々にされてました。
いろんな地域で被害も出ていますので、
まだまだ気をつけてお過ごしください。
嫌なことがあると、気持ちも下降しますが
そんなときは勇気づけられる曲を聴いてください。
ちなみに私、dadaの勇気づけられる曲は
某グループの古くて単純な曲。
『負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと
信じぬくこと
ダメになりそうなとき それが一番大事』です。
自分自身で、いろんな意味にとれるので都合がいい曲(笑)
頑張りましょう!
- 日々のできごと
- 2015年8月25日
勇気リンリン
利用者さん、Aさんが怪我をしてしまい、手術を受けました。
ご両親にも大変心配をかけましたが、無事に終わりました。今の自分の状態がどうなっているのか、何をされるのか、先を読めない状況下で、どれだけの不安を抱えているのか、本当に良く頑張ってくれました。
同じ病院に、20年以上前にご利用頂いていた方も入院されていて、偶然が重なって、出会うことができました。覚えていてくれるか?半信半疑ですが、暫くやり取りしていると、笑顔とお喋りと盛り上がってきて、看護師さんも「覚えてますよー!ご機嫌になってこられましたもん、話し方が違いますよ。」って。正直に、単純に嬉しかったです。
彼女たちが、その存在のままで、日常と違う場所で、与えられた場所で、精一杯に頑張っている姿に、また、彼女たちが不安を抱かずに過ごせる環境をもたらしてくださる人達、看護師さんたちのプロに撤した仕事ぶり、その双方に、勇気リンリン!頂いているBONES(*^^*)でした。
テンプル、グランディンさんも言ってます。私たちは、身体の痛みより、不安を抱えていることが、何より恐いのだ、と。
病院という必ず身体の痛みを伴う場所で、不安をどれだけ最小化出来るか、とてもとても大切なことで、その不安に寄り添ってくれる人達の存在の大きさをあらためて実感しています。自分達の仕事、存在、(;>_<;)まだまだ、勉強だな‼
誰か!書き込んで下さい!8月が終わるよー(((^_^;)
ご両親にも大変心配をかけましたが、無事に終わりました。今の自分の状態がどうなっているのか、何をされるのか、先を読めない状況下で、どれだけの不安を抱えているのか、本当に良く頑張ってくれました。
同じ病院に、20年以上前にご利用頂いていた方も入院されていて、偶然が重なって、出会うことができました。覚えていてくれるか?半信半疑ですが、暫くやり取りしていると、笑顔とお喋りと盛り上がってきて、看護師さんも「覚えてますよー!ご機嫌になってこられましたもん、話し方が違いますよ。」って。正直に、単純に嬉しかったです。
彼女たちが、その存在のままで、日常と違う場所で、与えられた場所で、精一杯に頑張っている姿に、また、彼女たちが不安を抱かずに過ごせる環境をもたらしてくださる人達、看護師さんたちのプロに撤した仕事ぶり、その双方に、勇気リンリン!頂いているBONES(*^^*)でした。
テンプル、グランディンさんも言ってます。私たちは、身体の痛みより、不安を抱えていることが、何より恐いのだ、と。
病院という必ず身体の痛みを伴う場所で、不安をどれだけ最小化出来るか、とてもとても大切なことで、その不安に寄り添ってくれる人達の存在の大きさをあらためて実感しています。自分達の仕事、存在、(;>_<;)まだまだ、勉強だな‼
誰か!書き込んで下さい!8月が終わるよー(((^_^;)
- 日々のできごと
- 2015年8月23日
記憶

平成27年8月6日、夕陽がきれいです。
70年前のこの日、多くの命が一度に奪われた、多くの人の人生がこの日を境に一変した。
この日を生きた人たちにとって、この日のこの出来事が生涯記憶に刻まれ消えることはないだろう。その時を生きていなくとも、様々な形でその記憶は伝承され、その傷みを、ほんの僅かに感じることは出来る気がする。感じなければいけないこと、記憶を伝え続けなければいけないことは、わかるつもりだ。
不思議な縁で命は巡る。多くの命が失われたこの日に、この世に生を受けた命もあったはずだ。
あまりにも無理矢理な結びつけかたですが、氷川のスタッフの二人の子どもたちが、今日がお誕生日。家族と一緒に生まれてきたことを喜びあえる、当たり前が当たり前に出来ることの尊さを、一年に数回、記憶の中から手繰り寄せ、疎かにしないでいこうと、また、新たな記憶に刻み続けなければ、、、。
なんか、重々しい、らしくない、展開になりましたが、
ぜんちゃん、いつきくん、お誕生日おめでとう!
生涯忘れ得ぬこの日に生まれてきてくれた巡り合わせにおめでとう!
グランマBONES(*^^*)でした。
- 日々のできごと
- 2015年8月6日
故郷の味、冷たくて温かな味

子どもの頃から慣れ親しんだ蜂楽饅頭、白餡派か黒餡派か別れるところ、私は絶対黒餡です!
そして、この蜂楽饅頭やさんのもうひとつの定番、夏には欠かせないかき氷、他のお店のものだと「みぞれ」以外は邪道だと思っている私も、蜂楽饅頭やさんでは、「コバルトブルーミルクかけ」やっぱり、これでしょう!高校時代(何年前?(((^_^;))には、八代にもお店がありましたから、一夏に何杯食べたことか?
すっかり、大人を通り越すほど歳を重ねても、一夏に一度は食べないと、忘れ物したみたいな気分になります。このところは、熊本市内の上通で並んで食べていましたが、なんと、人生初!本家本元の水俣で食べることが出来ました(^q^)
しかも、見てください!テイクアウトのこの容器!カップ!まるで聖火ランナーのようではありませんか!なんか、ちょっと違和感を感じつつも、味は間違いなく、本物のコバルトブルー!親子三代までお気に入りの味が、ずーっと続いていくことを願いながら、冷たくて温かな故郷の味、水俣で、また出会えた人たちとのご縁も嬉しいな、と、。
美味しいものも素敵な人々も、同郷以外の人々にも誇れるものでありたい、ここで生まれて育ったことを胸晴れる町でありたいと、コバルトブルーを味わいながら、しみじみ思うBONES(*^^*)でした。
- 日々のできごと
- 2015年8月3日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)