祝!受賞!

来る12月3日(木)熊本県知的障がい者施設協会主催の福祉大会「福祉から生まれる創造と芸術」が開催されます。
そこで、なんと!!芸術作品賞に氷川の仲間の2作品が受賞したとのお知らせをいただきました。
個人の部の家族会賞・銅賞 にT・Kさんの書画「LOOK UP at the SKY」と、団体の部の施設協会賞・優秀賞 にひまわり班(生活介護活動グループ)の創作画「モナリザ18変化」が選ばれました。
嬉しいことです(*^^)v
みんなの内に宿る素敵な感受性・人間性が、色んな形で表出されている。それを、こんな形で多くの人の目に留まり、認めてもらえる。そんな機会が提供される、素敵なことです。
他の誰にも真似できない、それこそ「世界にたった一つだけの作品」・・・氷川では、毎年ふれあい学園祭で「氷川の森美術館」を開催し、多くの利用者さんから生み出される作品を展示してきました。この2作品だけでなく、いつも心が温まる作品に溢れていて、私はこの美術展の大ファンです。(手前味噌??(^_^;))が、その先にこんな機会をいただき、また来年開催の楽しみが増しました。
本人さんたちの力はもちろん、その力に気付き・引き出し、他者の眼に触れるように形として送り出す作業は、支援者の仕事として何と魅力的なことでしょう!!
この受賞が(ご本人にはもちろんですが)支援者にとっても励みとなり、この仕事を全うしていくことへのやりがい・ワクワク感に繋がることを願っています。
何だか嬉しくて、にやにや顔のBONES(*^。^*)です。
PS.「モナリザ18変化」の画像お届けは、授賞式の様子も兼ねて…dadaさんに委ねます!!
- 日々のできごと
- 2015年11月30日
就職フェア参戦!
本日、勤労感謝の日ということで、頑張って仕事しました(笑)
福祉の仕事を目指す人を対象にしたフェアに参戦。
しかも、今回は気合を入れてブース設営やパンフレットにも力を注ぎ(^^♪
毎日少しずつ準備を進めて、こんな感じで↓
(ブース掲示用の張り紙)

(採用に特化したパンフ)

おかげで、2つの椅子が準備されていましたが、
いきなり4人の学生さんに話しを聞いてもらえることになり
急遽、椅子を追加してもらったり(笑)

説明には入職2年目と4年目の2人が感じていることを素直に話してもらい、
ワタクシdadaは営業活動。どこのブースに行こうか悩んでいる人を見つけては
採用案内のパンフレットを配ったり、立ち話をさせてもらったり(^.^)
今までとは少し違う感じで挑戦。
なぜか、とってもいい勉強をさせてもらった気がしています(笑)
今後もこういう活動を通して、福祉の仕事を盛り立てていきたいなと感じた1日でした。
福祉の仕事を目指す人を対象にしたフェアに参戦。
しかも、今回は気合を入れてブース設営やパンフレットにも力を注ぎ(^^♪
毎日少しずつ準備を進めて、こんな感じで↓
(ブース掲示用の張り紙)

(採用に特化したパンフ)

おかげで、2つの椅子が準備されていましたが、
いきなり4人の学生さんに話しを聞いてもらえることになり
急遽、椅子を追加してもらったり(笑)

説明には入職2年目と4年目の2人が感じていることを素直に話してもらい、
ワタクシdadaは営業活動。どこのブースに行こうか悩んでいる人を見つけては
採用案内のパンフレットを配ったり、立ち話をさせてもらったり(^.^)
今までとは少し違う感じで挑戦。
なぜか、とってもいい勉強をさせてもらった気がしています(笑)
今後もこういう活動を通して、福祉の仕事を盛り立てていきたいなと感じた1日でした。
- 日々のできごと
- 2015年11月23日
お土産ラッシュ

残念ながら、今年は旅行への同行が出来なかったのですが、その分!?、いつもに増して、沢山のお土産を頂いたみたい、ありがとう!
お腹に入ってしまうお土産は、次々に平らげてきたので随分減りましたが、それでも形残るものが、デスクの上に並んでます(((^_^;)
お土産のチョイスも意外な人が意外な物だったり、いかにもその人らしかったりと、楽しいものです。
何より、嬉しいのは、選んでくれる時間が想ってくれる時間だということ。
行けなくてお土産もらう幸せ、有り、だなぁって、思う、BONES(*^^*)でした。みんな、ありがとう!
- 日々のできごと
- 2015年11月20日
笑顔
- 日々のできごと
- 2015年11月18日
手作りケーキ
今日は11月の誕生会!
ということは給食を委託している
九州医療食スタッフさんの手作りケーキの日。
THEチョコレートケーキでした(笑)
間違いない味だと思います。
午後から研修会でおやつを食べれなかったdadaでした。

ということは給食を委託している
九州医療食スタッフさんの手作りケーキの日。
THEチョコレートケーキでした(笑)
間違いない味だと思います。
午後から研修会でおやつを食べれなかったdadaでした。

- 日々のできごと
- 2015年11月17日
九州発達障害療育研究会
毎年、実施される研修会に3年ぶりに参加してます。この研修会に参加すると、ここで必ず会える先生方がいらっしゃいます。支援とは何か?この仕事の魅力とは?を熱く語れる会でもありました。今回16回を迎えますが、これを機会に発展的な解散をされることが決まりました。今後は日本福祉心理学会へ融合されることになり、幅が広くなりもっと熱くなるはずだと思います。この研究会でたくさんのことを学び、たくさんの繋がりを持てたことに感謝しています。さみしい気持ちもありますが、新たな出会い期待をしているdadaでした。ありがとうございました。

- 日々のできごと
- 2015年11月15日
大阪三昧
もちろん今日は朝からにぎやかな氷川です。
昨日から旅行組の熱気が冷めません(笑)
そして、大阪、京都へと足をのばされた皆さんから
たくさんの土産話と実際の土産を、これまた、たくさんいただきました。

しばらくは大阪熱が冷めないだろうと思われる氷川からdadaがお知らせしました。
昨日から旅行組の熱気が冷めません(笑)
そして、大阪、京都へと足をのばされた皆さんから
たくさんの土産話と実際の土産を、これまた、たくさんいただきました。

しばらくは大阪熱が冷めないだろうと思われる氷川からdadaがお知らせしました。
- 日々のできごと
- 2015年11月12日
恋わずらい
このテーマ・・・引っ張りすぎ(笑)
今日、通院したら一応終了ってことになりました。
包帯からバンドエイドへ昇格。
無事に左手の恋わずらいも完治しそうです。
そして、あと数時間で学園メンバーも大阪から帰ってきます。
実は月曜日から20名ほどの団体で、2泊3日のお忍びの旅に出かけられていたのです(笑)
また、にぎやかになる氷川学園です。
dadaでした。
今日、通院したら一応終了ってことになりました。
包帯からバンドエイドへ昇格。
無事に左手の恋わずらいも完治しそうです。
そして、あと数時間で学園メンバーも大阪から帰ってきます。
実は月曜日から20名ほどの団体で、2泊3日のお忍びの旅に出かけられていたのです(笑)
また、にぎやかになる氷川学園です。
dadaでした。
- 日々のできごと
- 2015年11月11日
残すところ
今年もあと51日・・・微妙(笑)
明日なら50日だったのに。しかし、仕方ありません。
そう書きたくなったのが今日なので(^^♪
それにしても、1年ってあっという間。
小さいころの1年って長く感じますが、年を重ねると早いのなんの(笑)
せっかくの貴重な時間。嫌な過去を思い出したり、不安な未来を想像するより、
今、出来ること、楽しめることを見つけたがるようになったdadaでした。
明日なら50日だったのに。しかし、仕方ありません。
そう書きたくなったのが今日なので(^^♪
それにしても、1年ってあっという間。
小さいころの1年って長く感じますが、年を重ねると早いのなんの(笑)
せっかくの貴重な時間。嫌な過去を思い出したり、不安な未来を想像するより、
今、出来ること、楽しめることを見つけたがるようになったdadaでした。
- 日々のできごと
- 2015年11月10日
なんでもやってみる
今日は月曜日ということで仕事が盛りだくさん!
まず朝から厨房の水道修理。国からの調査用紙記入。園の旅行費用の清算業務。
午後から労務資料作り。名刺作り。そして、本日2度目の水道修理(笑)
恋わずらいしてる場合じゃない?(これは誤解がないように、知らない方は前回のブログを読んでくださいね。)
ということでdadaの職種は?
フッフッフッ・・・それは秘密です。とりあえず何でもやってみるのがdadaです(^.^)
まず朝から厨房の水道修理。国からの調査用紙記入。園の旅行費用の清算業務。
午後から労務資料作り。名刺作り。そして、本日2度目の水道修理(笑)
恋わずらいしてる場合じゃない?(これは誤解がないように、知らない方は前回のブログを読んでくださいね。)
ということでdadaの職種は?
フッフッフッ・・・それは秘密です。とりあえず何でもやってみるのがdadaです(^.^)
- 日々のできごと
- 2015年11月9日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)