氷川学園 スタッフブログ

それぞれの気もち

2017-02-14 15.12.48今日はバレンタインデー。

日本中で色んなドラマが展開されていることでしょう。

チョコレート業界さんは嬉しい悲鳴でしょう。

氷川のみんなにもあちこちで色んなドラマが展開されています。

嬉しい悲鳴の人もいれば、ど~ん、と落ち込んでいる人も・・・優しい?スタッフは落ち込んでいる人のフォローに苦肉の策・・・。ほんと、大変です・・・ね。

意味を考えれば・・・???

あんまり深く考えないで、愉しければいいんではないかと、思うようにしたいと思います。

みんなが笑顔であればそれで充分。

BONES(*^_^*)にも、素敵な義理チョコ届きました。

午前中の活動で手作りされた「しーちゃんチョコ♡」・・・美味しかったです。ありがとう。

お誕生会も重なって、お誕生者のYさんのお母様から全員に届いた苺のショートケーキ、昼食時には調理の方々の手作りシュークリーム、

そして今日お誕生日のSさんリクエストメニューで「鯛の尾頭付き塩焼き(Sさんだけです・みんなは切り身(^_^;)」とお赤飯、きれいに隅々まで器用に食べ尽くされる姿に、Sさんのお母様がご存命の頃には、運動会やお誕生日、何かあると尾頭付きのお魚を重箱に詰めて持ってこられたこと、その時のふたりの笑顔、想い出されます。

今日も、それぞれにそれぞれの気もちが交錯する色んなドラマが起きている氷川です。

明らかにカロリーオーバーなBONES(*^_^*)でした。

 

 

大雪前?

2017-02-10 23.14.32

今夜の氷川の空模様です。

寒さは厳しいけれど、まだ雪景色には?

明日朝の勤務者の足が心配されます。

各地、被害が出ないことを祈ります。

BONES

 

梅花と三日月

ご無沙汰しています。

沢山の人にご心配お掛けし、沢山の人に支えられています。

沢山の人が共有・拡散していただいています。

今、まだ、この瞬間にも続いています。続けています。

心から感謝です。有り難うございます。

園入り口の梅の花が日に日に咲き誇っています。時間の流れを、速さを感じます。けれど、だから、必ずや春が来ることを信じます。

支援記録を見直していると、少し前の記録で『「三日月がとても綺麗だから、Tさんと二人一緒に写してよ。」とIさんが自分のカメラを持ってきて、スタッフに頼まれたので撮ってあげました。』という記録・・・素敵ですよね。

正確な日付を覚えていないけれど、私自身帰宅し我が家の駐車場から、感嘆漏れるような三日月を仰ぎ見ることが数日続いていました。IさんとTさん・スタッフが見た三日月も同じ日のものだったかもしれません。

違う場所に居ても、同じ月を仰ぎ見ていることがある、空は繋がっている。

きっと、同じ三日月を他の誰かも見て、綺麗だと感じている、気持ちが繋がっている、と、思わせてくれる記録でした。この人たちの持つ不思議な力を信じたい、信じなければと思いました。

お陰様で、氷川のみんなはとても元気です。

利用者さんもスタッフも、誰一人インフルエンザにも負けていません・・・今のところ(^_^;)

皆さんのお蔭・みんなの不思議な力のお蔭です。

ありがとう。

BONES(*^_^*)でした。

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る