氷川学園 スタッフブログ

枇杷、びわ、ひわ

2017-05-22 16.16.19こんにちは。

一気に暑くなりました。インフルエンザが沈静化したら、熱中症に気を付けなければいけなくなりました。皆さん大丈夫ですか?お互いに気を付けましょう!!

で、園の玄関先にたわわに実る枇杷

これも、もうじき建て替えに伴い撤去されてしまうそうで・・・(T_T)

赤い屋根、青い空、白い雲(・・・どこの国旗??)をバックに、緑の葉っぱに黄色の実

2017-05-22 16.16.43

自然って凄いですね。

この枇杷の横には赤い石楠花も咲いてます。これも無くなります。

歳のせい?無くなっていくものへの郷愁がこんなに湧いてくる自分だったとは思ってませんでした。

 

で、せっかくなので、まだ早い?摘花もしてないから実も小さいけれど、鳥さんに先越される前に…

2017-05-22 16.16.03食べちゃいました。(*^。^*)

一つの実に4つの種・・・甘さは??でもしっかり枇杷の味・・・お店で買ったものではない、お家の庭先の夏の匂いも重なってくるような・・・懐かしい味がしました。

利用者さんたちにも食べさせたいけれど・・・・・・・・きっと、怒られ、いえ、困らせちゃうかなぁ・・・現場の人たちを・・・(お腹痛めます、とか、全部取っちゃいます、とか、熟れてないのも取っちゃいますとか・・・、とかとかとか・・・現場の人の責任って大変なんですよね)

現場ではないことが淋しいBONES(T_T)です。

が、ビワ?か、ひわ?か、その違いは?を討論しながら事務所で楽しく(*^_^*)食べて、枇杷が大好きな母にも「学園のひわだよ~」って、持って行ってあげようと思いました。父に食べるか聞いたら「もう食べたもん・・・」ですって!いつの間に?(^_^;)

(実は、我が家の庭にもイヤというほどナっていますが…(^_^;)欲しい人はどうぞ・・・)

それが大事!ですよね。

一気に夏模様・・・朝一から放水?をしているのは、dadaさん!

涼しげなシャワーが目に気持ち良い朝でした。

朝一から始まったテント洗いは、その後、多様な仕事の合間を縫いながら、昼食後まで続きました。

2017-05-11 16.05.54

で、名物栄養士さんの日よけハットとBONESのサングラス装着で紫外線除け万全を期して・・・

果たしてテント(正しくはテントの周囲の風よけ・・・正式名称がわからない(笑))は、綺麗になったのでしょうか?

2017-05-11 16.06.33 この怪しげな笑顔?が、きっと綺麗になったということでしょう。

実は、これ、仲良しのY学園さんのところに貸し出す約束をしたけれど、しまいっ放しだった為、相当汚れていたとのことで、急遽・・・慌てて・・・(笑)(^_^;)

But!     それが大事です!

人様にお貸しするから、なお一層、より綺麗な状態にすること。

建て替えのための打ち合わせ会議も間でこなしながら・・・のテント洗いに精出すdadaさんです。

大事なことですね。

日常の生活の中でも、自分以外の人が使うからこそ、次に使う人のことを考えて過ごすこと、手を掛け、心を掛け、それはとても大事です。

建て替えの引っ越しのための荷物の整理・運搬 と

実は連休前からインフルエンザB型が猛威をふるっている入所の利用者様の看病(もうじき・・・終息が見えてきました?) とで、大忙しの氷川学園より

みんなの大変に感謝感謝・・・BONES(^_^;)でした。

 

 

 

 

 

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る