森田修代さんについて
平成28年11月26日から行方がわからなくなっている
森田修代さんについてです。
関係者を始め、いろんな方のご協力により、
森田さんの件をご周知いただいておりますことに
感謝を申し上げます。
また、ご心配をおかけして申し訳ございません。
あの日から、いろんな場所に行き
森田さんの捜索を行っておりますが、有力な情報に
たどり着けずにおります。行方がわからなくなり
1年が経過しており、当時の写真を掲載したチラシを
配ること、またはスタッフが捜索してまわることが
今、私達の出来ることとして続けております。
今年も12月となり、残りわずかとなりましたが、
12月19日(火)に熊本の下通り(パルコ横)にて
森田さんのことを少しでも多くの方に知ってもらいたく
チラシの配布をいたします。(10:00~15:00)
このブログを見られた方やチラシをもらわれた方が、
1人でも多くの方に、森田さんのことをお話しいただき
情報へと結びつけばと思っております。
どうか、ご協力をお願いいたします。

森田修代さんについてです。
関係者を始め、いろんな方のご協力により、
森田さんの件をご周知いただいておりますことに
感謝を申し上げます。
また、ご心配をおかけして申し訳ございません。
あの日から、いろんな場所に行き
森田さんの捜索を行っておりますが、有力な情報に
たどり着けずにおります。行方がわからなくなり
1年が経過しており、当時の写真を掲載したチラシを
配ること、またはスタッフが捜索してまわることが
今、私達の出来ることとして続けております。
今年も12月となり、残りわずかとなりましたが、
12月19日(火)に熊本の下通り(パルコ横)にて
森田さんのことを少しでも多くの方に知ってもらいたく
チラシの配布をいたします。(10:00~15:00)
このブログを見られた方やチラシをもらわれた方が、
1人でも多くの方に、森田さんのことをお話しいただき
情報へと結びつけばと思っております。
どうか、ご協力をお願いいたします。

- お知らせ
- 2017年12月15日
大丈夫
今年の事務所横に植えてある花
ではなく野菜達ですが・・・
その名もステッィクブロッコリー。
ステッィクセニョールとは兄弟ぐらいの
違いかな!笑
名前はどうでもいいとして、いつになっても
実がつかない・・・。

時期がまだ早いのか?それとも、肥料不足なのか?
とにかく私dadaは化学肥料とか添加物とかが
嫌いでして・・・そんな話しを始めると、いつまでも話し続けます!笑
ということで、このままの状態で見守ります。
目には見えないけど、まだまだ大丈夫なはず。
持って生まれた本来の力を信じてます。
ではなく野菜達ですが・・・
その名もステッィクブロッコリー。
ステッィクセニョールとは兄弟ぐらいの
違いかな!笑
名前はどうでもいいとして、いつになっても
実がつかない・・・。

時期がまだ早いのか?それとも、肥料不足なのか?
とにかく私dadaは化学肥料とか添加物とかが
嫌いでして・・・そんな話しを始めると、いつまでも話し続けます!笑
ということで、このままの状態で見守ります。
目には見えないけど、まだまだ大丈夫なはず。
持って生まれた本来の力を信じてます。
- 日々のできごと
- 2017年12月13日
未来への種まき
12月11日 月曜日
今日は高校生との意見交換会
という名の就職フェアに参加してきました。
しかも、今回は八代開催。
八代で高校生向けに行われるのは初めてみたいです。
氷川学園は少し気合を入れて頑張りました!

おかげで20人の高校生に話を聞いてもらい
未来への種まきができたかなと思っています。
きっかけは何でもいいんです。
FUKUSHIについて気になることがあれば
なんでも聞いてください。待ってます!
dadaでした。
今日は高校生との意見交換会
という名の就職フェアに参加してきました。
しかも、今回は八代開催。
八代で高校生向けに行われるのは初めてみたいです。
氷川学園は少し気合を入れて頑張りました!

おかげで20人の高校生に話を聞いてもらい
未来への種まきができたかなと思っています。
きっかけは何でもいいんです。
FUKUSHIについて気になることがあれば
なんでも聞いてください。待ってます!
dadaでした。
- 日々のできごと
- 2017年12月11日
ホッとすること
師走&冬本番になってきましたね。
体調はいかがですか?
こんな寒いときは、少しの時間でもいいので
あたたかい飲み物をもって外を眺めて
一口飲んでください。
絶対ホッとするはず。
このホッとする時間(瞬間でも)って
意外と大切なんです。
リセットタイムといいましょうか?笑
忙しいとき、辛いとき、
楽しいとき、うれしいとき、
寒ければ寒いだけ暖かさを感じれる人間って
いいのか、悪いのか。
でも感じることができるのは生きてる証拠ですよね!
dadaでした。
体調はいかがですか?
こんな寒いときは、少しの時間でもいいので
あたたかい飲み物をもって外を眺めて
一口飲んでください。
絶対ホッとするはず。
このホッとする時間(瞬間でも)って
意外と大切なんです。
リセットタイムといいましょうか?笑
忙しいとき、辛いとき、
楽しいとき、うれしいとき、
寒ければ寒いだけ暖かさを感じれる人間って
いいのか、悪いのか。
でも感じることができるのは生きてる証拠ですよね!
dadaでした。
- 日々のできごと
- 2017年12月8日
魔性の道
- 日々のできごと
- 2017年12月6日
2日目は・・・
今日も引き続き・・・
創設50周年記念式典プログラムに参加してきました。
しっかりと勉強を!
昨日とは違い、話をしっかりと聞く時間。
利用者のみなさんも神妙な顔で参加。

そして、帰りには?

みなさんのリクエストにお答えして、とんかつ。
食べ過ぎた研修報告、dadaでした!笑
創設50周年記念式典プログラムに参加してきました。
しっかりと勉強を!
昨日とは違い、話をしっかりと聞く時間。
利用者のみなさんも神妙な顔で参加。

そして、帰りには?

みなさんのリクエストにお答えして、とんかつ。
食べ過ぎた研修報告、dadaでした!笑
- 日々のできごと
- 2017年12月4日
50周年記念式典!
今日は熊本県知的障がい者施設協会の創設50周年記念式典に参加してます。
利用者さん、ご家族、スタッフ総勢18名!うちだけでも賑やか。
しかも、今回の50周年記念式典のために、募集された芸術作品に応募した
利用者さんの作品が施設協会の銀賞と家族会連合会の銀賞を受賞!
式典の中で表彰されました。

そのあとは、音楽会や研修会に別れて楽しんだり、
勉強したりと頑張りました。そして、今日はそのまま会場である
ANA CROWNE PLAZAにお泊まりです。もちろん夕食はホテルの豪華ビュッフェ!

今の時期はカニも食べ放題。

食べ過ぎた!笑

明日もみんなで楽しみながら頑張ってきますね!
そして、昼食も何食べようか今頃から悩んでます。
研修報告のつもりが、なぜか食レポになるdadaでした。
利用者さん、ご家族、スタッフ総勢18名!うちだけでも賑やか。
しかも、今回の50周年記念式典のために、募集された芸術作品に応募した
利用者さんの作品が施設協会の銀賞と家族会連合会の銀賞を受賞!
式典の中で表彰されました。

そのあとは、音楽会や研修会に別れて楽しんだり、
勉強したりと頑張りました。そして、今日はそのまま会場である
ANA CROWNE PLAZAにお泊まりです。もちろん夕食はホテルの豪華ビュッフェ!

今の時期はカニも食べ放題。

食べ過ぎた!笑

明日もみんなで楽しみながら頑張ってきますね!
そして、昼食も何食べようか今頃から悩んでます。
研修報告のつもりが、なぜか食レポになるdadaでした。
- 日々のできごと
- 2017年12月3日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)