去るは3月…いっき!

みんなの生活も、ほんとの一人ぼっちではない中での「ひとり」の時間が守られる、そんな空間・生活がもうじき提供できる・・・もうじき、です。


3月18日・・・園舎の脇の桜がひとつふたつ咲き始めました。この時期は、立ち止まって空を、桜を見上げて、ボーっとすることが多くなります。色んなことを想うような、何にも考えていないような・・・。お花見の季節・・・もうじきです。








半分まで来た・・・Mさんのタイルが存在感を示しています(笑)実は、みんなそれぞれに自分の軌跡を潜ませています。素敵!!


いよいよ、最期の一投!いえ、一置き、トリを務めるのは、それはやっぱり、我らが大将!Oさんでしょう!!ってなわけで。半日かけて、完成!
!

写真ではなかなか伝わりずらいですが、素敵な出来上がりです。全利用者さん、職員とで仕上げました。
「清流氷川」をイメージしました。ガウディにも負けない!?(笑)出来栄えを、どうぞ、皆さんご覧になりに来てくださいね。待ってます!!

「熊本県南部発達障がい者支援センターわるつ」主催のイベントにお出かけしました。子どもたちが「お菓子作り」を体験。工房dadaの清子さんのご指導により、シフォンケーキに、生クリームを泡立てて、お菓子やフルーツをトッピング。それぞれに、個性溢れる、愉しいお菓子が完成しました。子どもの自由な発想と会話に、心癒された一日でした。他にも移動水族館や巨大トランポリンなどなど、愉しみどころ満載!!でした。
奇しくも、わたくしBONEZ(*^_^*)、OO歳のお誕生日。Z君手作りのケーキを頂いて、素敵なお誕生日を過ごせました。ありがとう!!

で、これは、我が家で「わるつ」のお菓子作りを参考に娘ちゃん手作りの誕生日ケーキ、ということで、幸せな(高脂血症が心配な)OO歳です。*なお、今年の一番のプレゼントはカライモ!。ありがとう!!(笑)

父(初代施設長)が大好きだった通り道です。昨年の今頃は、母が入院中で、毎日欠かさずこの道を父と二人で病院まで通いました。今年は母と二人でこの桜を眺めています。3人一緒に見たのはいつのことだったか?
いつものことがいつも在る、出来るとは限らない。今日の一日が明日も続くとは限らない。「今日やれることは今日やれ、明日に伸ばすな」父の口癖でした。
氷川町まつりのカラオケ大会、今年も若手職員が大健闘してくれました。惜しくも町長賞は逃しましたが…みんながひとつになって何かを成すことを、とても喜ぶ父でした。今年も、みんなが力を合わせて頑張ってくれた姿を、きっとみていることでしょう。にこにこ笑顔で拍手を贈っているでしょう。

不自由な仮設生活に始まり、初代施設長と最年長の尾島八重子さんを見送った、とても辛いことをみんなで乗り越えてきた29年度があと一日で終わります。
不自由を愉しさに変えてくれたスタッフ、頑張り続けてくれた利用者の皆さんに、心から感謝しています。去るは3月、一気に駆け抜けた1年間、一気に無理沢山、じゃなかった盛り沢山のブログ更新…最後まで読んでくださったあなたに感謝です。ありがとう。
いよいよお引越し・・・次年度、どんな生活が待っているか、お楽しみ!!ブログ更新も小まめに…頑張ります。BONES(*^_^*)でした。
- 日々のできごと
- 2018年3月30日
春3月あれこれ…

ユニットのリビングダイニングのカウンター・・・ますます「食」が楽しくなりそう・・わくわく!!

もうじきです!!待ち遠しい!!ドキドキ!!
プチ情報・・・28日にはご家族に向けて内覧会の予定。もし、ご覧になりたい方は、どうぞ、事務所にご一報ください。
正式な竣工式典等については、管理棟の改築も引き続きになりますので、全工程が済むのが・・・秋?もうちょっとお待ちいただくことになると思います・・・ご了承ください。

氷川町の若者たちが小さな町の活性化に向けて頑張ってくださった賜物です。工夫をすれば、智慧を絞れば、力を合わせれば、うれし愉しが実現していくという、素敵なものを見せていただきました。人材は人財に変えていくことを、仕掛けていけるこの街に感謝です。来年度・・・「氷川」として、どんな中身で「第2回ひかわボタニカルマーケット」に臨むか今からワクワクしています。



空の上から、先に逝ったみんなが、「一緒に見てるよ!、春が来るよ!」と、教えてくれているような、温かい気持ちがしています。前を向いて歩いていきます。見ていてくださいね。
春3月あれこれ・・・まとめ打ちでごめんなさい。BONES(*^_^*)でした。
- 日々のできごと
- 2018年3月7日
本日まで、ボタニカル マーケット 開催中
氷川町初市、植木市、あらため、「ボタニカルマーケット」昨日から、本日まで、開催中です。
昨日は、あの雨の中にも関わらず、大変な賑わいで、氷川学園の芋シリーズも、工房dadaさんのシフォンケーキも、瞬く間に完売でした。
他にも、沢山の美味しいもの、可愛いもの、お洒落なもの、身体にも心にも良いもの沢山です!
もちろん、ボタニカル、植木もお花も、、、。
今日はお天気も良く、お出掛け日より、是非、早目に、お出掛け下さい。
あ、場所は、旧宮原町役場、宮原郵便局界隈です。
BONES(*^^*)でした。
昨日は、あの雨の中にも関わらず、大変な賑わいで、氷川学園の芋シリーズも、工房dadaさんのシフォンケーキも、瞬く間に完売でした。
他にも、沢山の美味しいもの、可愛いもの、お洒落なもの、身体にも心にも良いもの沢山です!
もちろん、ボタニカル、植木もお花も、、、。
今日はお天気も良く、お出掛け日より、是非、早目に、お出掛け下さい。
あ、場所は、旧宮原町役場、宮原郵便局界隈です。
BONES(*^^*)でした。
- お知らせ
- 2018年3月4日
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)