八代圏域企業説明会inイオン八代
本日8月30日(木)ただいま八代のイオンで
八代圏域企業説明会いわゆる就職フェアみたいな・・・笑
参加しています。今日はかなりの若手スタッフさんが
お待ちしていますよ。勤務3年目と勤務半年の優しい二人。
そしてちょ~ブラッキーなdadaの3人です!自分で言うんかいって・・・
今日は若手二人組によるブース設定です。

やっぱり手作り感満載のやさしいブースに仕上がりました。
なかなかオサレさんだと思います。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
それでは、残りの時間も頑張ります。

八代圏域企業説明会いわゆる就職フェアみたいな・・・笑
参加しています。今日はかなりの若手スタッフさんが
お待ちしていますよ。勤務3年目と勤務半年の優しい二人。
そしてちょ~ブラッキーなdadaの3人です!自分で言うんかいって・・・
今日は若手二人組によるブース設定です。

やっぱり手作り感満載のやさしいブースに仕上がりました。
なかなかオサレさんだと思います。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
それでは、残りの時間も頑張ります。

- 日々のできごと
- 2018年8月30日
夏の終わり

可愛らしいプール、水鉄砲、シャワー、半身浴・・・水遊び満喫!!

割った人は割って満足、割れたら足早にやってきてかぶりつく人!!
みんな大笑い\(^o^)/あちこちで笑い声\(^o^)/見てるだけの私も笑顔・みんな笑顔\(^o^)/
夏の終わり・・・至福の時間
この時間に、大好きな珈琲飲んで、すいかにかぶりついて、笑顔いっぱいだったSさんに、夕刻お母様の訃報の知らせ・・・
その昔、運動会には必ずSさんの大好物の鯛の尾頭付きを塩焼きにして持って来られていた、初めて飛行機に乗って旅行した時のお土産を仏壇に供えて「Sが飛行機に乗れました。」とご先祖様に手を合わせられていたお母様・・・心からご冥福を祈ります。どうか、これからもSさんを見守っていてください。
夕刻、雷雨・・・草花は生き返り、家族を亡くした人の悲しみに寄り添う雨・・・夏の終わりの一日
雷は苦手だけど雨は嫌いじゃないmeeでした。
- 日々のできごと
- 2018年8月30日
あゆみ夏の号(第117号)完成!!
あゆみ夏の号(第117号)が出来ました☆
【氷川学園四季便り あゆみ】☜クリック
から閲覧できますので、是非ご覧ください♪
【氷川学園四季便り あゆみ】☜クリック
から閲覧できますので、是非ご覧ください♪
- お知らせ
- 2018年8月30日
B級グルメ

こちらが、本日のランチ・皆への献立表?周知用のチラシ
で、こちらが、

諸々ご意見・ご感想は有るでしょうが・・・普通に美味しかったです!!
普通は褒め言葉です(笑)普通であることは尊いことです。
最近目にした文章で「この世は仮の住まい、仮に住まわせて頂いているのだから、何でも美味しいといっていただかなければ・・・」と、女子高生の言葉だということ。えらいなぁ・・・。
B級なんて!!A級の普通の美味しさでした。
ブログネーム・・・BONES改め・・・色々いろいろ悩んで・・・ムーミン谷の「mee・ミー」にします。何で?は、また・・・
mee(*^。^*)でした。
- 日々のできごと
- 2018年8月29日
お引っ越し先からの眺め

長かった仮設生活が終わりを告げました。
事務所・職員室・医務室・相談室等など、其々の新しい部屋にお引越しをしました。まだ、段ボールや袋が積まれた中から、探し探し・・・の状態ですが、新しいというのは、やはり気持ちの良いものです。ここで、37年間続いてきた支えて頂いた、この先を続けていかなければなりません。
私に与えて頂いた新しい部屋からの眺め・・・同じ窓から右左に目を向けると・・・

どうぞ、お気軽に遊びに来てください。お茶くらい出せるようになりましたし、ひそひそ話も出来ます!(^_^;) まだネーミング思案中の私でした・・・。
- 日々のできごと
- 2018年8月24日
空


空の写真をアップする女は・・・めんどくさいよねぇ?って、話を聴いたことが有るけれど・・・思わず見上げてしまうことが多々有るものです。
色んな感慨を持って人は空を見上げるものです。なんでしょうねぇ???
で、氷川学園、というか法人清流会の管理棟の改修がいよいよ完成!!あと、正面玄関に繋がるブリッジが架かり、外構工事が済めば全て完了ですが、それまでにはあと1~2ヶ月かかるそうです。
ブリッジが架かるまで一ヶ月、来客者の皆さんには、新園舎入所棟を左手に奥に進んでいただいて、旧東棟の二階に事務所がありますので・・・遠くなりご迷惑お掛けします。が、
新しい管理棟、新しいお部屋、どうぞ遊びにいらしてください!!お待ちしています。
今日も、こんな不思議な?少しおどろおどろしい雲行きの下、少しずつお引越しが始まっています。
こんなことしてはいられないのです。実は(^_^;)
さぁ、何から取り掛かろうか?考えているだけで・・・先にブログを打ったらまずは要らないものの選択を!するぞ!と思っては、いる、BONES(*^_^*)でした。
それと、慣れ親しんだBONESという名前を改名しようかと思案中です・・・空を見上げて考えます。そのうち・・・。
- 日々のできごと
- 2018年8月22日
納涼祭

打ち水?撒き水?流し水?
少しでも少しでも、涼しくなりますように、

初の中庭での納涼祭、準備万端!
寒冷遮も立派に張れました。
少しでも少しでも涼しくなりますように、

沢山の楽しいゲームや余興に、みんな大喜び!\(^o^)/
酷暑のため縮小して、入所とグループホームのみんなと法人職員だけの小さな納涼祭でしたが、これはこれで、要はみんなが楽しければ良し!
夏真っ盛り、わずかばかりのお盆休みに入ります。BONES(*^^*)
- 日々のできごと
- 2018年8月11日
忘れてはいけないこと
先日、風楽の子どもたちと夕食会、町のファミレスに!
初めてのファミレス体験の子も。
何にしても、家族じゃないメンバーとの夕食を外でとる、不安もあるけど、楽しくって笑いもジョークも止まらない、テンションも上がってく!
でも、頑張りました!
多くのお客さんがいるなかでの過ごし方、自分で考えること、決めるということ、決めたことを極力やり遂げるということ、色んなルール、事前の学習、支援者も一生懸命、何とかみんなが成功体験で終わってもらいたい!
でも、ほぼほぼおばぁちゃんの位置付けのBONES(*^^*)からは、楽しくって仕方ない子どもの姿が、ただただ愛しくて、この子たち、みーんなが素敵な大人になっていくのを見ていくのは、何て楽しい役割だろう、って。この日のこの子どもたちの笑い顔も泣き顔も、決して忘れないなぁと、一番楽しかったのは私ですね。
今夜は、入所とグループホームの人たちに限っての納涼祭、猛暑のために縮小して開催ですが、こちらは、83歳までの人たち、多くの人が様々な疾病を抱えて、体調だけは崩れないよう、崩さないよう、楽しい時間になることを願います。みんなにとって忘れられない時間になりますように。
今日は、長崎に原爆が投下された日です。
忘れてはいけないこと、他人事にしてはいけないことが、この世の中には沢山有りますが、今日という日も、その最たるものです。
黙祷。
初めてのファミレス体験の子も。
何にしても、家族じゃないメンバーとの夕食を外でとる、不安もあるけど、楽しくって笑いもジョークも止まらない、テンションも上がってく!
でも、頑張りました!
多くのお客さんがいるなかでの過ごし方、自分で考えること、決めるということ、決めたことを極力やり遂げるということ、色んなルール、事前の学習、支援者も一生懸命、何とかみんなが成功体験で終わってもらいたい!
でも、ほぼほぼおばぁちゃんの位置付けのBONES(*^^*)からは、楽しくって仕方ない子どもの姿が、ただただ愛しくて、この子たち、みーんなが素敵な大人になっていくのを見ていくのは、何て楽しい役割だろう、って。この日のこの子どもたちの笑い顔も泣き顔も、決して忘れないなぁと、一番楽しかったのは私ですね。
今夜は、入所とグループホームの人たちに限っての納涼祭、猛暑のために縮小して開催ですが、こちらは、83歳までの人たち、多くの人が様々な疾病を抱えて、体調だけは崩れないよう、崩さないよう、楽しい時間になることを願います。みんなにとって忘れられない時間になりますように。
今日は、長崎に原爆が投下された日です。
忘れてはいけないこと、他人事にしてはいけないことが、この世の中には沢山有りますが、今日という日も、その最たるものです。
黙祷。
- 日々のできごと
- 2018年8月9日
一番!

自分で決めといて、目の当たりにすると寂しい(^_^;)そして、周りの誰に聞いても気付いていず、自分が一番に気付いたことに、ちょっと嬉しい?気もしています。
今日から「茶色い屋根の氷川学園」になりました。入所棟の新園舎とのバランスを考えて・・・シックな大人の佇まいになりました。
「変わっていかなんもんね。しょうがなかもんね。根っこが変わらんなら良かとだもんね。」って独り言のような投げかけにdadaさんが頷いてくれました。ありがとう。
今日も続く猛烈な暑さの中に塗り上げて下さった工事の皆様に感謝です。
台風が接近している関東・東北の皆さん、十二分にお気をつけて。被害がないことを祈ります。
- 日々のできごと
- 2018年8月8日
試乗会

せっかくなので、ドライブへ・・・行ってらっしゃい!!
まずは、試乗者Tさんの大好きな「おかぁさん」(前副園長)に顔見せて?顔見て、それからコンビニに寄ってアイスコーヒー飲みながら、町内巡って おかえりなさい!!
ドライバーはdadaさん・・・本当はSさんと行きたかったTさんでした。(残念)
沢山活用しなくっちゃね!!
スタッフの練習モデルに選ばれたBONES(*^_^*)でした。残念?光栄?複雑・・・(^_^;)
- 日々のできごと
- 2018年8月3日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)