ひかわの森マルシェ 一心太助編
今日、無事に氷川学園の落成式が行われました。
ひとつ行事が終わり、次はこのひかわの森マルシェですYo
楽しみですが、無事に開催できるかの不安もあり・・・
でも、楽しみなんで、今日は八代のアーケードにあります
一心太助さんのご紹介です。

今回のひかわの森マルシェに
出店いただく一心太助さんは海産物を取り扱っていらっしゃいます。
なので、当日は「イカ焼き」をしていただけるそうです。
他にも、干物やイリコ、海鮮揚げ等の販売もありますので、

昼食のみならず、夜のおかずまでゲットできるかもです。
どうぞ、お楽しみに。dadaでした。

ひとつ行事が終わり、次はこのひかわの森マルシェですYo
楽しみですが、無事に開催できるかの不安もあり・・・
でも、楽しみなんで、今日は八代のアーケードにあります
一心太助さんのご紹介です。

今回のひかわの森マルシェに
出店いただく一心太助さんは海産物を取り扱っていらっしゃいます。
なので、当日は「イカ焼き」をしていただけるそうです。
他にも、干物やイリコ、海鮮揚げ等の販売もありますので、

昼食のみならず、夜のおかずまでゲットできるかもです。
どうぞ、お楽しみに。dadaでした。

- お知らせ
- 2018年10月29日
社会福祉法人清流会 氷川学園落成式

長かった仮設生活を乗り切ってくれた利用者さん・スタッフ・ご協力くださったご家族・・・みんなみんな・・・建設にかかわる全ての皆様と近隣桜ヶ丘の皆様・・・関係機関の皆様・・・すべての人への感謝でいっぱいです。
写真は、午後の第2部「お祝いカフェ」利用者さんとご家族とスタッフの身内だけで、お祝いカフェで、スィーツビュッフェ、食べ放題飲み放題!!お腹いっぱい楽しみました。

マツケンサンバ♫と、パプリカ♫ 歌とダンスをご披露 準備中・・・若いって良いですね!?!で、本番は、見とれていて(^_^;)写メ取り損ないました(>_<)
これからの清流会をしょって立つ!?!かなぁ・・・こうご期待!!しときましょ。
一年半、お付き合いいただいた工事の方々と会えなくなることに、寂しさを感じているmee(T_T)でした。ありがとうございました。またいつかどこかで再見。
- 日々のできごと
- 2018年10月29日
目指せ!ひかわサポート少年隊

宮原小学校で行われた「わくわくふれあいフェスタ」。毎年、氷川学園のみんなご招待受けて色んな形で参加してきました。今年は、これまでと少し趣向を変えて、
「目指せ!ひかわサポート少年隊」と称して、若手?スタッフ4名と、わるつ(県南発達障がい者支援センター)から1名助っ人を得て、障害って?…お話と疑似体験を通して、みんなで考えてみよう!想像してみよう!感じてみよう!っていう取り組みをしました。22家族の親子さんたちが体験されて、見事「ひかわサポート少年隊」に任命をされました。
自分以外の誰かの痛みや辛さ、哀しみや寂しさ、そんなことを想像するのは容易ではないことです。そして、障がいがあっても、逞しく愉しく豊かに暮らしていける、そんな世の中に、そんな世界を作っていくことも、そんなに容易じゃない。だからこそ、こんな機会に、ひとつずつ、一歩ずつ、みんなで手を携えて、やっていけたらと、思います。
どの親子さんも、愉しそうな笑顔と笑い声と、ガチで取り組まれている様子に、そして、ど緊張の波を乗り越えて頑張ってくれたスタッフの笑顔に 癒された日曜日です。
アポなし飛び入り参加のmee(*^_^*)でした。
- 日々のできごと
- 2018年10月29日
売り切れごめん!

氷川学園名物、芋天、芋まんじゅう、コロッケ、アメリカンドッグ、販売させていただきました。今日の売り子基本メンバー3名!奮闘しました!予想通り、長蛇の列!!が、ようやく一段落ついたところで、記念?証拠?撮影。
撮影者のmeeも一緒に奮闘していたので、長蛇の列は撮れていませんが、
実は、この氷川スタッフ3名だけではとてもこなせず、
平成病院の栄養士さん始めスタッフの方々に、大変なお手伝い?強力な助っ人を頂き、ようやっと持ちこたえたというのが、本当でした。ほんとに、ほんとに、有り難うございました。院長先生始め皆様に温かいご配慮頂いて感謝感謝です。

合計5人の子どもたちは其々に祭りを満喫中、地面の粒々に夢中なZちゃんも楽しんでます。
パパ二人の裏方ぶりは年期が入っていてmeeも安心して眺めていられます(*^^*)
お天気が上がり熱い一日でしたが、お陰様で完売!お客様、平成病院の皆様、本当にありがとうございました。
- 日々のできごと
- 2018年10月27日
ひかわの森マルシェ BIG DREAM編
出店者情報part3 天草から出店いただきま~す。

天草と言えばハンバーガーと言えるくらいに有名になってきたBIG DREAMさん。
いろんなイベントで見るようなってきましたよね。
家業は昭和36年から続く養豚業。

自家生産した豚肉100%のハンバーガー屋。
他店には無い、自農場で育てたPORK100%のパテを使用。
見た目も味も文句なしです。
食べる価値ありありです!食いたい食いたい。
自分自身、当日食べる暇はあるのか心配です!笑
自分達が楽しめるイベントやらないと。
誰も楽しくない!dadaでした。

天草と言えばハンバーガーと言えるくらいに有名になってきたBIG DREAMさん。
いろんなイベントで見るようなってきましたよね。
家業は昭和36年から続く養豚業。

自家生産した豚肉100%のハンバーガー屋。
他店には無い、自農場で育てたPORK100%のパテを使用。
見た目も味も文句なしです。
食べる価値ありありです!食いたい食いたい。
自分自身、当日食べる暇はあるのか心配です!笑
自分達が楽しめるイベントやらないと。
誰も楽しくない!dadaでした。
- お知らせ
- 2018年10月27日
週末目白押し

いつも、細やかなお心遣いが素敵な方々・・・ありがとうございまず。
で、週末から週明けにかけて、めちゃくちゃ園内外のイベント目白押しの氷川です。
ちなみに、今日は「八代農業高校」の皆さんと、恒例の調理実習にお出掛け・・・美味しいピザやミモザサラダが出来上がったようです。名物栄養士さん頑張りました(^_^;)
で明日は、「平成病院」さんのお祭りに氷川名物「芋てん揚げ」他・・・販売・出店します。きっと、明日も名物栄養士さんが大活躍!!することでしょう!!
こうご期待!!売り切れ御免、ですから、早めにお出かけください!!
で、翌日曜日は「宮原小学校わくわくふれあいフェスタ」の体験コーナーを氷川で受け持ちます。宮原小学校OBのトミーが今回の主役!!氷川のスタッフとわるつのスタッフと共同作業!!
愉しく学ぶ「障がいって???」実りある時間になることを祈っています。
で、いよいよ29日㈪は落成式です。ドキドキ・・・のmee(*_*;
目白押しは、これだけでなく・・・
dadaさんからの「ひかわの森マルシェ」の告知ブログも、気付けば目白押し!!(^_^;)
実は身内が一番楽しみにしているマルシェです。
お客になりたい・食べ尽くしたい・聴きほれたい・感じまくりたい??!と思うものばかりを揃えてもらいました。めっちゃ楽しみにしているmee(*^。^*)です。
み~んなで、色んな秋を楽しみましょう!!
と言いつつ・・・生まれて初めてムカデに噛まれ、カメムシと蜘蛛の大量発生に、毎日を戦々恐々で暮らしてるmee(T_T)でもあります。皆さんもお気をつけてお過ごしください。
- 日々のできごと
- 2018年10月26日
ひかわの森マルシェ たねー’s編
出店者情報で~す。2店舗目のご紹介は『たねー’s』さんです。

たねー’sさんは、イベントを中心に活動する多国籍料理屋さんです。
アジアからアフリカまで、エスニック系中心においしいご飯を作られています。

できるだけ地元食材無添加のものを使っていらっしゃるそうです。
なかなか、氷川町内では食べる機会がなかったのですが、今回、来ていただけることになりました。
みなさんもたねー’sさんの虜になってみませんか?笑
当日はチキン南蛮サンドやフォーなどを提供いただけるそうです。お楽しみに!
ってdadaが一番楽しみかもです。

たねー’sさんは、イベントを中心に活動する多国籍料理屋さんです。
アジアからアフリカまで、エスニック系中心においしいご飯を作られています。

できるだけ地元食材無添加のものを使っていらっしゃるそうです。
なかなか、氷川町内では食べる機会がなかったのですが、今回、来ていただけることになりました。
みなさんもたねー’sさんの虜になってみませんか?笑
当日はチキン南蛮サンドやフォーなどを提供いただけるそうです。お楽しみに!
ってdadaが一番楽しみかもです。
- お知らせ
- 2018年10月25日
ひかわの森マルシェ Yoka屋編
本日からは、ひかわの森マルシェ出店者情報をお知らせします。
まず一番目にご紹介しますのは・・・八代市内にありますYoka屋さんです。

Yoka屋さんのおススメはファイヤーバード(地鶏のコロコロ焼き)

うまみが凝縮されていて、子どもも大人も大好きになるのは間違いないですね。
うちの次男は食が細いというか、痩せているというか。しかしYoka屋さんのお肉なら
何パックも食べます!昨日の夜、Yoka屋さんのファイヤーバードを買って帰ったところ
すでに夕食を済ませていたにも関わらず・・・ファイヤーバードをおかずに、それから3杯食べました。
恐るべしファイヤーバード。当日は目の前で焼いて提供していただきますので熱々を食べれますよ。
いろんなイベントでお見かけするようになったYoka屋さんです。
店主さんはとても親切な方ですので、いろんなお話をしながらお肉が出来あがるのを待つのもいいかもですよ。
いろんなお店の食べ歩き大好きdadaでした。
まず一番目にご紹介しますのは・・・八代市内にありますYoka屋さんです。

Yoka屋さんのおススメはファイヤーバード(地鶏のコロコロ焼き)

うまみが凝縮されていて、子どもも大人も大好きになるのは間違いないですね。
うちの次男は食が細いというか、痩せているというか。しかしYoka屋さんのお肉なら
何パックも食べます!昨日の夜、Yoka屋さんのファイヤーバードを買って帰ったところ
すでに夕食を済ませていたにも関わらず・・・ファイヤーバードをおかずに、それから3杯食べました。
恐るべしファイヤーバード。当日は目の前で焼いて提供していただきますので熱々を食べれますよ。
いろんなイベントでお見かけするようになったYoka屋さんです。
店主さんはとても親切な方ですので、いろんなお話をしながらお肉が出来あがるのを待つのもいいかもですよ。
いろんなお店の食べ歩き大好きdadaでした。
- お知らせ
- 2018年10月25日
唯一無二

落成式を前に、管理棟玄関を飾る「社会福祉法人 清流会」
清流会の文字を書いてくれたのは、園中義博書家!「書かんよー」と言いながら、スタッフに懇願されながら、の作品、見事な出来映え!だと、思いませんか?
mee(*^^*)は惚れ惚れします。いつまでも眺めていたいです。彼の口癖?meeの顔見ると必ず、かなりの近距離で言います。「義博は出掛けません。行きません。帰りません。氷川にいます。」有り難いような?有り難いような?現場のスタッフは困ることも多いのだろうけど、おばぁ状態のmeeにしてみれば、愛しいばかりです。
唯一無二の存在、唯一無二の書を仕上げてくれました。
氷川が、清流会がある限り、ここに在り!
直に眺めに来てください。玄関入ると、小さいながらみんなの作品を眺めて頂けるよう、ギャラリーも用意しました。ほっこり、を、感じていただけるかと。
どなたでも!
- 日々のできごと
- 2018年10月25日
ひかわの森マルシェ ステージⅦ
最後の最後のステージイベント!
大抽選会なり。
今回の特賞はニンテンドウ 3DS

その他にも
たこ焼きや鍋、焼肉もできる多目的なホットプレート

スティックタイプのサイクロン式掃除機

などなど取り揃えましたよ。
是非、お出でくださいね。
ステージ部門一気に紹介しました。疲れた!dadaでした。
大抽選会なり。
今回の特賞はニンテンドウ 3DS

その他にも
たこ焼きや鍋、焼肉もできる多目的なホットプレート

スティックタイプのサイクロン式掃除機

などなど取り揃えましたよ。
是非、お出でくださいね。
ステージ部門一気に紹介しました。疲れた!dadaでした。
- お知らせ
- 2018年10月24日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)