あゆみ夏の号(第121号)出来ました♪
お待たせしました♪
あゆみ夏の号(121号)出来ました!!
ホームページへアップしています。
ホームページでの閲覧は、
【氷川学園四季便り あゆみ】☜クリック
からできますので、是非ご覧ください♪
あゆみ夏の号(121号)出来ました!!
ホームページへアップしています。
ホームページでの閲覧は、
【氷川学園四季便り あゆみ】☜クリック
からできますので、是非ご覧ください♪
- お知らせ
- 2019年8月31日
夏の想い出…ボルダリング



「やりたいことをやるとそれはきっと最善のことになる」と、昨晩観たTVで国文学者の方が話されていたことを思い出していました。今日の体験は、きっと全員の子どもたちにとって、最善の道に繋がるひとつの、貴重な愉しい、やりたいことを一所懸命にやった時間でした。
観ているだけのmee(((^^;)ですが、いつもいつも風楽の子どもたちの存在に、無条件の幸せを感じます。
ボルダリング体験をさせて頂いたのは、城南町にある「じょうなん みなサポ」さん(社会福祉法人慶信会)、この夏2回お世話になりました。有り難うございました。
また来たいねぇ、また来ようねぇ…って、子どもたちと約束してきたmee(*^^*)です。
- 日々のできごと
- 2019年8月19日
2019.夏前半戦!まとめうち!

今年は横浜での開催、行かせて頂きました。昨年同様・・・同じではないけれど…同じように、羽田着陸間際に観ることの出来た「富士山」。1年という時間の早さと尊さを覚えます。
全国共通の課題は、人材確保・育成・定着、と、報酬単価(活動内容に比例するものであるか?)・・・氷川・清流会も同じです。速効性を求めず、一つずつ丁寧に…利用者さんにもご家族にも地域にも行政にもそして同じ職場で働く仲間にも…日々向き合うことしかないのかな…と。
来年もこの富士山が観れますように・・・。

風楽の子どもたち、お父様お母様たちとバスハイク!行きかえりの車中でのお母様たちとの会話が楽しい時間でした。
宮田農園では、無農薬無添加にこだわった食材を使っての調理実習、まずはクッキー作り・・・
子どもの想像力と創造力に驚かされることばかり…比べ、我が身の発想の乏しさと不器用さに笑ってしまいます。ライオンやカタツムリ、猫・・・わかります?立体ですよ!!焼きあがったら、しっかり百獣の王ライオンが出来上がっていました。作り始める時既に、子どもの頭の中には、最後の完成まで描けているんだろうなと、実感です。凄いです!!


「僕のピザは、時の流れを表してみました。生地を時計に見立てて、周辺に置いたベーコンが時間を表す数字、ピーマンが時を示す針、そしてその上にあえてチーズをぶちまけて、時の流れをぶっ壊してみました。時は美をも壊していきます。けれど、努力したことは残っていきます。だからあえて時を壊してみました。」・・・meeおばさんは、この言葉に、明日から、今日から、また頑張っていく力をもらいましたよ!!ありがとう!!



何より、利用者さんが楽しい時間を過ごすことを共有してほしい、それが一番の趣旨であることをご理解いただきたいとご案内させていただきました。(ノンアルビールは好評でした!!)





終始笑いの絶えない「納涼祭」・・・今日まで企画準備してくれた皆さん、裏方に徹して美味しいものを作りづくけて下さった調理の皆さん、アルコール無しのお祭りにお付き合いいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
来てくださった役員さんや職員のご家族との触れ合いは、利用者さんは勿論、mee(*^_^*)にとっても、心から嬉しい時間でした。久しぶりにお会いするお母さん、おばあちゃん、そして日に日に成長している子どもたち、いつの間にか素敵なお兄さんやお姉さんになっていて、時の流れ?歳を取っていくことを感じざる得ませんが、それはまた素敵なことだな、と思います。帰り際「ご馳走様でした。ありがとうございました。」ときちんとご挨拶してくれる子どもたち。「これからもお母さんをよろしくお願いします。」と言う綺麗な娘さん。「お世話になります。」と言って下さるお母さんやご主人、奥さんたち。
私たち職員は、この家族に恥じない仕事を出来ているか?ここで働いていることを、自分の姿を、家族に誇れるのか?一つの物差しだなと、思いました。
夏前半戦、令和元年折り返し・・・なかなか纏まったお休みも取れない現場ですが、一区切りつけて、後半戦もチーム一丸となって乗り切りたいと願っています。
長文・駄文・・・お付き合い有難うございました。
酷暑の折、どうか皆様もくれぐれもお身体ご自愛されますよう・・・mee(*^_^*)でした。
- 日々のできごと
- 2019年8月9日
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)