氷川学園 スタッフブログ

フル?活用

2020-07-29 14.41.24 こんなん付きました!第二弾!!

先日・・・ZOOMによる「インターンシップ」初体験から・・・

同法人内の事業所間でのリモート会議・・・施設長室と、わるつのセンターと、ワケ有ってのの自宅と、某所内?と、4ヶ所繋いでのオンライン会議。

そして、本日、県施設協会の日中活動支援部会開催。。

meeにとっては、これで、もう充分フル活用出来ている・・・

もっとも、他の施設長さんたちや氷川・清流会のスタッフも、連日フル活用しているのですが・・・昭和の忘れ物みたいなmeeにとっては、少しでも「いま」の体験をさせてもらえていることが嬉しいです。

施設協会の皆さんのお顔も久しぶりに見れて、それだけで、良かったです。お世話になりました。セッティングありがとうございました。

あゆみ夏の号(第125号)掲載♪

あゆみ夏の号(125号)が出来ました!!

今号は、氷川学園の夏で【自分達が出来る事】をテーマに作成しています♪

新型コロナウィルス感染拡大防止における様々な催し事自粛・縮小・中止・延期等が あっている中、

自分達の身近において、出来る事を考え実施をしています。

そんな利用者さん達の1場面様子(記録)を、4面~6面にて発信しています!!

是非、ご覧ください☆

 

令和二年七月本県において、河川氾濫および土砂災害、浸水等の被害が発生し、

被災された皆様ならびにご家族に心からお見舞い申し上げます。

まだまだ時間は掛かると思いますが、一日も早く穏やかな日常を取り戻せるよう願っています。

こんなの付きました!

2020-07-29 14.41.24 ご無沙汰しました。mee(*^_^*)です。

みなさん同じでしょう・・・色んなことがありすぎて・・・日々あっという間に過ぎてしまいました。

その間に・・・こんなん付きました!

こんな私のPCに、こんな物が付く?付けられる時代になりました。使いこなせるのか?否です(-_-;)

しかし、時代に逆らわずに出来る仕事?与えられた仕事はしなさい!!と、まだ、与えていただく仕事があることを幸せと思って頑張らせていただきます。

先日、初活用!初体験!

WEBによるインターンシップ・・・「ZOOMですから40分できっちり切れます。meeさんの持ち時間は20分、守ってもらわないと次の人が困ります。meeさんが一番守ってもらわないといけません!」と、進行役のdadaさんに念押され、「頑張ります!」と、なんと!見事に19分で終わり、1分付け足したという快挙を遂げました。凄いことです。中身はともかく、与えられた時間を1分の余力を残して終えれる力が私にも有るということ。

「やれば出来るじゃん!!」誰も褒めてはくれないので、自分で自分を褒めました。余白の1分で「時間ぴったし!私凄くない?!!」って・・・こんな私のいる職場に学生さん来てくれますかねぇ・・・?少し、心配になりました。楽しい職場ですから、ぜひ!!参加してくれてありがとう!!

これだったら、コロナ禍が落ち着いて、直接講義、研修出来るようになっても、「meeにはムーミン谷からリモートでやってもらうのが時間守ってくれていいんじゃない・・」・なんて、仲間内から言われそうです。与えてくれる仕事が有るだけ有難いけれど、やっぱり直接会って話せるんなら、呼んでもらいたい・・・と、寂しさを感じるのもほんとです。

でも、こんなことでもなければ、meeには体験することのないことだったと思います。やったことないことをやってみる、って、幾つになっても少しワクワクします。不安を伴っても取りあえずやってみることは大事ですね。

そして、一人では到底できないことを、助けてくれる、教えてくれる、置いてきぼりにしないでくれる仲間がいてくれることに、あらためて感謝しているmeeです。

人と人との出会い方も、いろんな形が有って・・・パンデミックの後の社会が大きく変わる・・・ってほんとですね。

希望ある変化を!!

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る