満開に…思う
3月もそろそろ終わりに近づいて・・・
氷川の桜も満開・・・見上げてはため息・・・青空とのコントラストも綺麗です
園敷地内のあちことにも色とりどりの花が咲き、みんなの目を楽しませてくれます。
管理棟の玄関も、ご家族から頂いたお花で賑わってます。
こんなきれいな花に囲まれた場所で、昨日オンラインでの会議に午後一杯出席したのですが、窓から見える景色が桜吹雪舞い散る様・・・「報酬改定」という大事な内容を遮ってしまう見事な美しさで・・・とてもとても会議に集中出来ず・・・なんて、ダメですね(>_<)
やっぱり環境設定は大事です!!何に集中すべきか、やるべきか、に応じた場面設定がなされていなければ、何事も集中を欠いてしまうのは、無理からぬことだと。利用者さんの活動場面や生活の場を考えても、環境設定の大切さをあらためて感じたところです。やみくもに「がんばれ」やご本人の努力だけを求めるのは無理難題だと実感いたしました。
昨日、2週間ぶりに退院して来られた利用者さん・Oさんに、お帰りなさいと声かけると、入院前に増して饒舌な語り「良かったぁ・・・帰ってきたばい、幸せです。もう病院にいるときは、頑張らなんという気持ちと涙が出てくるのと、もう学園には帰られんとかしれんって思って。やっぱ、ここが良かばい。幸せばい。みんな喧嘩ばっかしたり、文句言ったりするけど、ここにおるのが幸せです。ありがとうございます。」と・・・一気に語られる。久しぶりに戻れてテンションアップしているのかもしれませんが、そんな言葉を語られて、こちらも嬉しいばかり・・・。
Oさんの言葉を素直に有り難く受け止めながらも、だんだんと身体機能が厳しくなっていく人たちの支援に一苦労も二苦労もしてくれている現場のみんなへの感謝と労いと、複雑な思いが交錯しています。
支援は考えるほどに難しく、深いものです。
でも「ここにいるのが幸せです。」という言葉より高価な報酬はないのではと、桜舞い散るこの場所で、その言葉を聴くことの出来る幸せを感じるmee(*^_^*)でした。
今年度もあと5日です。



こんなきれいな花に囲まれた場所で、昨日オンラインでの会議に午後一杯出席したのですが、窓から見える景色が桜吹雪舞い散る様・・・「報酬改定」という大事な内容を遮ってしまう見事な美しさで・・・とてもとても会議に集中出来ず・・・なんて、ダメですね(>_<)
やっぱり環境設定は大事です!!何に集中すべきか、やるべきか、に応じた場面設定がなされていなければ、何事も集中を欠いてしまうのは、無理からぬことだと。利用者さんの活動場面や生活の場を考えても、環境設定の大切さをあらためて感じたところです。やみくもに「がんばれ」やご本人の努力だけを求めるのは無理難題だと実感いたしました。
昨日、2週間ぶりに退院して来られた利用者さん・Oさんに、お帰りなさいと声かけると、入院前に増して饒舌な語り「良かったぁ・・・帰ってきたばい、幸せです。もう病院にいるときは、頑張らなんという気持ちと涙が出てくるのと、もう学園には帰られんとかしれんって思って。やっぱ、ここが良かばい。幸せばい。みんな喧嘩ばっかしたり、文句言ったりするけど、ここにおるのが幸せです。ありがとうございます。」と・・・一気に語られる。久しぶりに戻れてテンションアップしているのかもしれませんが、そんな言葉を語られて、こちらも嬉しいばかり・・・。
Oさんの言葉を素直に有り難く受け止めながらも、だんだんと身体機能が厳しくなっていく人たちの支援に一苦労も二苦労もしてくれている現場のみんなへの感謝と労いと、複雑な思いが交錯しています。
支援は考えるほどに難しく、深いものです。
でも「ここにいるのが幸せです。」という言葉より高価な報酬はないのではと、桜舞い散るこの場所で、その言葉を聴くことの出来る幸せを感じるmee(*^_^*)でした。
今年度もあと5日です。
- 日々のできごと
- 2021年3月26日
お誕生会

桜も咲き誇る気持ちのよい天気の元、各ユニットでお誕生会が開かれました。
mee(*^_^*)も3月生まれということで・・・頂きました。素敵な手作りカードに、なんと!60本のチューリップ🌷の花束です。
みんなからのおめでとうの言葉は何より嬉しいものです。そして、飛び出すカードを手作りしてくれた時間、メッセージを一生懸命書いてくれた時間、チューリップを1本1本折り紙してくれたその時間と気持ちが嬉しいものです。
贈り物は、その物そのものもですが、それを選んだり作ったり考えてくれている、その人が割いてくれた時間に対して嬉しさが込み上げてきます。その時間が有難いものです。
あっ!ケーキも勿論!手作りケーキです!美味しかったです!「大きすぎ~」と言いつつ、ぺろりと平らげたmee、はい、60歳になります!めでたい?か?なぁ~・・・(-_-;)
- 日々のできごと
- 2021年3月18日
春三月

このところ、暖かくて、氷川学園・桜が丘地区の桜もあちこちで咲き始め?木によってはもう満開ぐらいの勢いで咲いています。
寒くて身を固くしてると、つい俯いてしまいがちですが、暖かさとともに自然と視界が前に上に拡がって、見上げると桜の花と青空の美しさに気付きます。
お陰様で、氷川のみんなも、ウォーキング日和を満喫しています。
コロナも数字の上ではおさまりつつ見えていますが???もうすぐ準備されるであろうワクチン接種に向けての心構えも・・・その先には、ほんとに春が来たねぇ~と歓びあえる日が来ると信じて・・・。
みんなの颯爽と歩く姿と我が身の脚力の衰えとの差異を感じるmee(^-^;でした。
- 日々のできごと
- 2021年3月15日
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (4)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (6)
- 2022年9月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年5月 (2)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (4)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (9)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (6)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (7)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (7)
- 2019年11月 (23)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (11)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (29)
- 2018年10月 (24)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (12)
- 2018年7月 (6)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (7)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (8)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (6)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (2)
- 2017年4月 (8)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (1)
- 2016年11月 (9)
- 2016年10月 (13)
- 2016年9月 (13)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (8)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (15)
- 2015年11月 (11)
- 2015年10月 (13)
- 2015年9月 (22)
- 2015年8月 (8)
- 2015年7月 (6)
- 2015年6月 (8)
- 2015年5月 (7)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (7)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (6)
- 2014年9月 (11)
- 2014年8月 (6)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (12)
- 2014年4月 (8)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (14)
- 2013年11月 (1)