氷川学園 スタッフブログ

裏方

 本日、退職者のお別れ会が開かれました。

Hさん・・・2年間でしたが、みんなが気持ちよく生活が送れるように、園内のお掃除から花活け、衛生管理から美化に至るまで、きっちりと勤めて下さいました。諸事情でやむなく退職となられ、ご本人も言ってくださいましたが、私自身が大層残念なお別れです。

見えない部分を丁寧に心込めて、そしていつも楽しそうに利用者の皆さんともやり取りをしながら過ごして下さっていて、見ていて気持ちの良いものでした。裏方をきっちりと勤めて下さいました。その部分が無くなるということは、本当に大きな損失です。いなくなられてから、その存在の大きさ・有難さが、より一層身に沁みてくるのだろうと思います。

私たちの仕事は、基本裏方を勤めることだと思っていますが、特にHさんの仕事はそれに徹するものでした。思い起こされるのはいつの時も笑顔のHさん、見習わなければと思う素敵な裏方のプロでした。

心から感謝を込めて・・・有り難うございました!! 再見!!     mee(*^_^*)

本日のおやつ

   今日も暑いですねぇ~(>_<)

本日、地元の小学校へ研修に出掛け、帰ってきたところに、「おやつ食べてみてください!ピーマンとおくら入りお好み焼きです!」

ベランダ栽培の夏野菜で作ってきてくれました。美味しくいただきました。

日頃、お野菜苦手な人も、自分のところのベランダで育てた野菜入りのものは食べてくれるようです。そんなもんですかねぇ~??

小学校の研修は、本来なら毎年先生方が来園されての研修会ですが、コロナ禍のため、こちらから出向かせて頂いての講話となりました。

まだまだ、コロナ禍の影響で、来園して頂くことは、先生方だけでなく子どもたちとの交流も、他諸々出来ない状況が続きます。

オリンピックが始まり、競技の放映には心が熱くなりますが、一方でうなぎ上りの感染者数に怖さも感じ、複雑な心境ですね。

心と体が追いつかない感じがするのは、meeだけでしょうか・・・。

とにかく暑いです。東北・関東の台風も心配されます。

皆さん、気を付けてお過ごしください。

古希祝い

  7月12日にお誕生日を迎えられたTさん、お誕生会に併せて「古希祝い」も行われました。

紫色のちゃんちゃんこに帽子を被り、気恥ずかしさと嬉しさと入り混じった表情でした。

みんなからの「おめでとう」の言葉と、お花やプレゼントの数々・・・70歳は今はまだまだ若い!!これからも、沢山の楽しい体験を重ねていってもらいたい、笑顔の絶えない日々であって欲しいと願います。

梅雨明けの酷暑の中、お祝いの席、賑やかで愉しい時間を過ごさせてもらったmee(*^_^*)でした。

7月7日

 七夕・・・短冊飾り・・・

「病気しませんように・・・」ほんとですね。一番の願いですね。健康は大切です。

なのに今日「ワクチン行かない、僕はまだ46歳なのに・・・早すぎる、60歳以上の人じゃないの・・・」と、何だか解っていて困らせてる人・・・困ったもんだ。テレビでドクターが言ってるでしょ、自分と周りの人と地域を守るため・・・って。難しいよね・・・(-_-;)

 

7月7日の昼食・・・七夕そうめん・かしわお握り・ちくわサラダともずくの天婦羅・いもようかん

お腹いっぱいおいしかったぁ・・・mee個人的にはもずくの天婦羅!一番でした😋

ところで・・・七夕様に願い事・・・って、一体誰が叶えてくれるの?・・・なんて野暮なことはあんまり考えない方が良いですね。ただ、お天気が悪い日が続き天の川も見えなかった七夕で残念でした。

各地で水の被害が尋常ではありません。みんなの安全・安心な生活を総理は守ると言ってくれています。総理も七夕様に願ってくださっていることでしょう!きっと!!

1回目のワクチン終えて、腕の痛み程度の副反応にホッとしているmee(*^_^*)でした。

願い事

もうじき、七夕ですね。

園内でも、七夕飾りの準備が賑やかです。

GHご利用のKさんに「お願い事は?」と聞くと「〇〇」と・・・ご自宅の住所を言われたとのこと。

コロナ禍になる以前は、週末はご自宅に帰省されることがいつものことでした。普段、言葉はあっても会話になることが難しく、自発的な発言も少ない人だけに、願い事は?と聞かれ、お家の町の名前を言われたというのが、何だか身につまされます。この1年以上、お家に帰れないこと、ご両親に会えないことを、どんな風に理解?し、解釈?自分の中で収めてきたのだろうか?口に出さなくとも、表出しなくとも、心の中で葛藤が有っているんだろうと思うと、切なくなります。

本当に一時も早く収束して、家族が会えるという当たり前が、当たり前になる日を願います。

世界中の人の願いです。必ず叶うことを信じて・・・mee(*^_^*)でした。

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る