氷川学園 スタッフブログ

🍁あゆみ秋の号(第130号)が出来ました🍂

🍁あゆみ秋の号🍁が完成致しました!!

氷川の秋と言えば、ひかわのマルシェでございます。

ここ2年間は、入所利用者さん達のみの参加になっており規模を縮小していますが、

5面から雰囲気だけでも感じて下さい(^0^)

来年こそは是非、皆様にご来場頂けたらと思います!!

40周年特別編の3面には「支援者の窓」として、職員のこれまでの思い出と抱負を文集で掲載しています。

こちらも、ご一読頂ければと思います。

紅葉🍁

 もみじユニットに出掛けると・・・ここ室内にも紅葉が!!

先日、ユニットのみんなでドライブに出掛けた「熊本城」の景色を、みんなで合同制作したそうです。

紅葉の部分はスタンプアートで仕上げたそうです。

雄大な熊本城と石垣に赤や黄色に色づく葉と青空と・・・ドライブもとっても楽しかったというみんなの話からも、どんなに素敵な景色を眺めてきたか伝わってきます。

みんなの力作と、ドライブに出掛けた記事と・・・meeも誘って欲しかったなぁ~、一緒に行きたかったなぁ~、と一抹の寂しさを覚えています(^^;)

が・・・丁度体調悪くして臥床しているOさんのベッドルームを訪ねると、ご本人は熟睡中で、声は掛けずにそっと出ようかして、ふとテレビの横の写真立てに目が留まると、何と夏の終わり頃にmeeと一緒に写った写真が飾られているではありませんか。久しぶりにベッドルームまでお邪魔して気付いて・・・何とも嬉しくてニヤニヤ(#^^#)してしまうmeeでした。早く元気になって下さいね。

お誕生会

昨日のこと・・・11月のお誕生会でした。

11月生まれの仲間は、利用者さん10名・スタッフ4名と大勢。

写真は、入所部で開催された会の様子・・・記念撮影を撮るにも、一人がいなくなったり、一人が俯いていたり、誰かが重なっていたり・・・悪戦苦闘(^-^;。

ベストショットが撮れたかどうか?カメラマンの腕の見せ所と運の良さ?タイミングかなぁ…(^_-)-☆

会食は、写メを撮り損ないましたが、「秋の天丼」天婦羅てんこ盛り!!に「栗のババロア」がデザートについて、秋の味覚満載!大満足でした。

お誕生者の皆さんの毎日が笑顔いっぱいでありますように!!

週末より寒さが増すとか・・・皆さん、寒さ対策忘れず佳い日々をお過ごしください。寒さに弱いmee(>_<)でした。

ひかわの森マルシェ…速報

コロナ禍において、昨年に続き、縮小版「ひかわの森マルシェ」を本日開催!

入所部の皆さんと職員によるミニマルシェ・・・さわやかな秋晴れの下、愉しい時間となりました。

     

美味しい模擬店も調理の皆さんでご準備いただき、昔ながらの「学園祭」を思い出させるメニューで、名物イモ天も相変わらずの人気でした。

みんな揃っての、歌に踊りに大賑わい(^^♪

スタッフKさんの弾き語りに、飛び入りの変なおじさん!!・・・大盛り上がり🎵

アンコールには、風楽のスタッフもサプライズゲストで、更に盛り上げていただきました。

何やかやと、せちがらい?せわしい?心許ない日々が続く中に、みんなが楽しんでくれるよう、笑顔が見れるよう、多くのスタッフが心込めて準備開催してくれた、今日のような温かな時間を一緒に過ごせたことに心から感謝のmee(*^_^*)です。幸せだなぁ・・・と心から思います。

来年は、また、多くの地域の人たちをお迎えして、美味しいものやお洒落なものを積み込んでやって来てくれる人たちも一緒に、本来の「ひかわの森マルシェ」が開催できる世の中になっていることを祈ります。その時は、みなさん、揃ってお出かけくださいね。お会いできることを心待ちにしています。

それでも、今日みたいな一日も、十二分に愉しくて幸せな日であることをしみじみと感じています。みんな、ありがとう!!

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る