氷川学園 スタッフブログ

☃あゆみ冬の号(第131号)が出来ました⛄

あゆみ冬の号が完成致しました!!

40周年記念の3面には 支援員の窓<氷川学園全員集合>として、

~四字熟語 抱負~

を載せています。

又、4面・5面では園内における行事(クリスマス忘年会・お正月etc)から、

利用者さん達の笑顔をお届け🎁します。

こちらも、ご一読頂ければと思います。

新型コロナウイルス第6波の最中でございますが、

皆様方、御身体ご自愛ください。

 

大寒

 1月20日 本日「大寒」です。

さて、何でしょう?

  枯れ葉に火が起こりまして・・・ひといき・・・

 

 中から出てきたのは、もうお解り?かな・・・アルミホイルに包まれた

 

 そうです!! 更に包まれた新聞紙を開けて・・・

見るからに美味しそうな「焼き芋」の出来上がり!!😋

 アツアツをほおばって、温かくて甘くて美味しくて、大満足!!

大寒の日に相応しい遊び方でした。

もみじユニットのメンバーのお正月遊び(カルタ取り・凧あげ)の一環に混ぜてもらって、楽しんだmee(*^_^*)でした。

余談ですが、本日は初代施設長・哲さんのお誕生日でした。

あと、くれぐれも火の用心を! 火事のニュースが後を絶たないので、充分気を付けていきましょう。

新年明けましておめでとうございます。



2022年 令和4年 寅年明けましておめでとうございます。

もみじユニットで制作されたお正月飾り。寅の絵はちぎり絵です。「金で貼ってみた!」と、Oさん得意満面です!!!(^^)! キラキラですね。白い毛は綿を貼ってあって、実際見ると、立体的な仕上がりになっています。2022の数字も寅年の文字も、パステルカラーで優しい仕上がりになっています。お正月にみんなで作ったということです。

暮れまでの感染状況の収まり具合から、お正月をご家族と過ごせた人もいました。久しぶりの帰省が実現し、楽しい時間を過ごしてこられて何よりだったと嬉しく思います。残念ながら、学園やグループホームでのお正月になった人たちも、スタッフの工夫や配慮のお陰で、楽しい休暇を過ごせたようです。一番良かったのは、今日まで体調不良の人も出ず、皆が元気でいてくれることです。有難いことです。

が、心配・予測された通りに、年明け1週間を待たず、感染状況は急激な拡大を見せ、またオミクロン株への変異も進んでいます。緩和し再開していた帰省・外出の実施も、本日ご家族へ中止のお手紙を出すことになりました。県内の状況も急拡大しています。まだまだ、対策を緩めるわけにはいかないようです。寒さも一段と厳しくなっている中、換気などの対応も難しくなりますが、出来ることを出来るだけ細目にやっていくしかないですね。第3回目のワクチン接種の準備も進んでいるようです。

何とか、この第6波をみんなで乗り切り、収束へと向かうことを願います。そして、みんなにとって、皆さんにとって、どうか幸多き一年になりますよう、心からお祈り申し上げます。

今年も氷川ファミリーを何卒よろしくお願い申し上げます。   mee(*^_^*)でした。

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭に戻る