研修・講演会について

ページ一覧: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

☆講演会のお知らせ☆

2021年05月18日

☆熊本県・熊本市連携 発達障がいに関する講演会☆

演 題:「発達障がいのある人と共に働く」
※事前に撮影した映像の上映
講 師:石井 京子 氏(一般社団法人日本雇用環境整備機構 理事長)
日 時:令和3年8月7日(土) 3部制
第1部  9:00~12:00(受付 8:00~)
第2部 13:30~16:30(受付 12:30~)
第3部 18:00~21:00(受付 17:00~)
※各部同じ映像の上映になります。
定 員:各部50組→80組に変更
場 所:オンライン開催(ZOOM)
参加費:無料 ※事前申し込み必要(こくちーずプロより)

第1部
第2部
第3部
 (↑各部の申込み用の画面につながります)

※講演に関する変更等は、わるつホームページ・わるつ公式ライン、
 こくちーずプロよりお知らせいたしますので、ご確認ください。
 ご理解の程よろしくお願いいたします。

【ご報告】自閉症啓発デー2021in水俣芦北

2021年05月13日

ご報告が遅くなりましたが、4/10(土)に、水俣市総合もやい直しセンターで、
わるつ主催の「自閉症啓発デー2021in水俣芦北」を開催いたしました。

今回は、『星の国から孫ふたり 〜「自閉症」児の贈りもの〜』の映画上映を行いました。
コロナ禍のため、定員を少なくし、午前・午後の2部制で実施しました。
今回のイベントでは、特に、民生・児童委員、ご家族の方の参加が多く、
各部、20名程の方に参加いただいております。

アンケートでは、発達障がいについて「知っている」方は9割を超えるという結果でした。
内容も、「あたたかい気持ちになった」「勉強になった」「もっと深く知りたい」「発達障がい
についてもっと周りに知ってほしい」といった好意的なご意見をたくさんいただきました。
今後も、発達障がいへの支援が広がることで、発達障がいの方々やご家族にとって、
より生活しやすい地域となっていくことを、わるつも目指し、今後も努めて参りたいと思います。
ご参加いただいた皆様、お手伝いいただいた市町障がい福祉担当課、地域療育センターの皆様、
誠にありがとうございました。

災害時における発達障がいのある児・者への支援について②

2020年07月10日

『発達障害情報・支援センター』でも
「令和2年7月豪雨に関する情報」のページが作成され、
“災害時の発達障害児・者支援”に関する資料が挙げられております。
http://www.rehab.go.jp/ddis/

ご活用いただければと思います。

災害時における発達障がいのある児・者への支援について①

2020年07月10日

この度の豪雨水害に伴い、これまでとは異なる環境での生活を
余儀なくされている方もいらっしゃることかと思います。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

発達障がいのある児・者の中には、
避難の必要性の判断やコミュニケーションが難しく、必要な支援を求められない、
または避難所生活にうまく馴染めない等、
一見障がいがあるようには見えなくても、支援が必要な人たちがいます。

今回、発達障がいのある児・者への支援について、
リーフレットを紹介させていただきます。

下の各資料名をクリックしていただくとダウンロードできます。

『市町村担当者の方へ』

『家族の皆様へ』

『地域の皆様へ』


また、合わせて、『震災がつなぐ全国ネットワーク』様が作成された
浸水被害後の各種手続きや、家屋の片付け等に関する資料も紹介をさせていただきます。

下の各資料名をクリックしていただくとダウンロードできます。

『水害にあったときに チラシ版』
※『震災がつなぐ全国ネットワーク』で検索するとブログに『冊子版』もあります。

『水害後の家屋への適切な対応』

コロナ感染拡大防止について

2020年05月19日

緊急事態宣言が解除され、気持ちが緩んでしまうと、
また、感染が広がってしまうかもしれません。
ひとりひとりが、お互いに思いやりのある行動を
続けることが大切です。

自分の行動を考えるきっかけ、参考になりますように、
資料を紹介させていただきます。

日本赤十字社:
http://www.jrc.or.jp/

新型コロナの3つの顔を知ろう:
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/211841aef10ec4c3614a0f659d2f1e2037c5268c.pdf

感染症流行期にこころの健康を保つために
~高齢者や基礎疾患のある方とご家族の方へ~:
http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/c01e2b4c6b92326a6c55322f6351cfe4a633cdf9.pdf

ウイルスの次にやってくるもの(YouTube):
https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4


発達障害情報・支援センターホームページでも、
新型コロナに関連する情報をまとめたページが作成されています。
是非ご活用ください。
http://www.rehab.go.jp/ddis/
(→「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の関連情報」へ)

- Topics Board -

© Copyright WAROOTS . All rights reserved.