発達障がい者支援センターとは
発達障がいと診断されている方、あるいは、発達障がいの疑いのある方、ご家族、関係機関(保育園、幼稚園、学校、事業所、企業、医療機関、行政機関など)を支援しています。
熊本県内には、熊本県発達障がい者支援センター「わっふる」、熊本市発達障がい者支援センター「みなわ」、熊本県南部発達障がい者支援センター「わるつ」の3つのセンターが設置されています。

「わるつ」の由来
わるつ = わ(輪・和・我) + root (根付く・ふるさと・結びつき・応援する)
「わ」と「root」を組み合わせた造語です。 「わ」は「輪・和・我」、「root」は「根付く・ふるさと・結びつき・応援する」という意味があります。
発達障がいのある「我」が、地域の「結びつき」の中で、幸せを実感して生きることを、私たちは応援し続けます。 この南部「ふるさと(ROOTS:ルーツ)」に、支援の「輪」、人々の「和」が、広く・深く・「根」づいていくことを願って、『わるつ』と名付けました。

熊本県南部発達障がい者支援センター「わるつ」について
所在地 | 〒866-0811 熊本県八代市西片町1660(熊本県八代総合庁舎2階) |
---|---|
電話 | 0965-62-8839 |
FAX | 0965-32-8951 |
メール | メールでのお問い合わせはこちら>> |
開所時間 | 平日(月~金)9:00~18:00 ※祝日、年末年始(12/29~1/3)はお休みです。 |
HP | 熊本県南部発達障がい者支援センター(https://hikawagakuen.com/waroots/) |
熊本県南部発達障がい者支援センター「わるつ」へのアクセスについて
車でお越しの方八代インターから車で5分
駅からお越しの方新八代駅から徒歩13分
より大きな地図で 熊本県南部発達障がい者支援センター「わるつ」 を表示